1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. こだわったマイホームに対して…ママ友『部屋の大きさは?お風呂はどれくらい?』“隅々まで”確認される⇒数年後、まさかの【マウント】にイラッ

こだわったマイホームに対して…ママ友『部屋の大きさは?お風呂はどれくらい?』“隅々まで”確認される⇒数年後、まさかの【マウント】にイラッ

  • 2023.6.25
  • 7859 views

皆さんは、ママ友とのお付き合いに困ったことはありますか? 今回は、マウント発言が止まらないママ友のエピソードを紹介します。

マイホームをママ友に見せると…

我が家がマイホームを建てたときの出来事です。 建てるとき友達や身内に相談せず、夫といろいろなハウスメーカーへ行き、自分たちがいいと判断したメーカーに決めました。 家が建った後ママ友が遊びに来て、トイレやパントリー、2階の部屋も全部見たいと言われて見せましたが、見たあとは「ふ~ん」の一言。

ママ友も家を建てることに

それから数年が経ち、そのママ友も家を建てることにしたとの連絡が。 お風呂の大きさや食洗器の大きさ、和室や玄関など各部屋の広さなど、いちいち私にLINEで聞いてきました。 私が答えると、ママ友はいちいち「自分の家のほうが広い」と…。 家が建った後も「玄関が広いから物置を置かなくてもいい」「和室が広すぎて困る」「ウォークインクローゼットが広すぎて衣替えしなくてもいい」など、いちいちLINEで自慢をしてきました…。 (30代/女性)

自慢話はほどほどに!

家づくりの相談をしてくるならまだしも、いちいち自慢をされると疲れてしまいますよね。 性格や価値観が異なるママ友の場合、モヤモヤを抱えてしまうことが多いかもしれません。 お互いに気遣い、良好なママ友関係を築いていけることが理想ですね。 ※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。

元記事で読む
の記事をもっとみる