1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 年末のライフハック! 大掃除がラクになる「裏ワザ集」8選

年末のライフハック! 大掃除がラクになる「裏ワザ集」8選

  • 2015.12.16

こんにちは、ママライターの木村華子です。

2015年も残すところあとわずか。街はすっかり年末ムードです。

師が走るほどに慌ただしい師走……。年末年始の準備もさまざまですが、 主婦にとって年末の大仕事といえば、やはり大掃除なのではないでしょうか。

お掃除道具やサービスでおなじみの『ダスキン』は11月、『2015年末大掃除 実施意向調査』の結果を公開しました。

アンケートによると、今年大掃除を予定している方は77.4% 。これは昨年同様に行われた調査結果(2014年、58%)を大きく上回っているようです。

また、『自分の大掃除を表す漢字一文字は?』という問いに対し、最も多く見られた漢字が“清”、次いで2位が“苦”、3位に“疲”、4位に“嫌”と、ネガティブなものが多くランクイン しました。

苦しいし、疲れるし、嫌だけど……、それでもしなければならない大掃除。できることなら、可能な限り効率よく、賢く済ませてしまいたいものですね。

そこで今回は、今年の大掃除にぜひ試していただきたい掃除に関するライフハックを紹介します。

●早速今年から試したい! 掃除を楽にする裏ワザ集8選

●(1)ガスコンロの五徳

タワシでゴリゴリ擦っても落ちない、頑固な五徳の油やコゲ。

水(1ℓ)を張ったお鍋に重曹 (大さじ5杯)を入れ、汚れた五徳もインしてしまいましょう。そのまま火にかけ、沸騰後5分で火から下ろします。

重曹入りのお湯が完全に冷めるまで数時間放置したら、びっくりする程簡単に汚れが落ちてしまいます!

●(2)タイルやレンジについた油汚れ

クリスマスや忘年会などで残ったビール が、そのままお掃除洗剤に変身! タイルや床に付着した油や皮脂汚れをさっぱりオフしてくれます。

その後重曹を薄めた水で湿らせた雑巾を使って拭き掃除すれば、驚くほどピカピカに!

●(3)換気扇のギトギト油

つけ置きでも落ちないギトギト油は、ドライヤーの熱 で溶かして落としましょう。

方法は超簡単! 汚れが気になる場所に熱風を当てて、雑巾で拭き取るだけです。

●(4)シンクの水アカ

使い終わったラップ を丸めてシンクをこすれば、水アカがすっきり落ちます。落ちにくい汚れには、お皿洗い用の洗剤で磨いてください。また、ジャガイモの皮 でこすると水アカがよく落ちるのだとか。

カレーを作ったときにはついでにシンクの掃除もしておきましょう。

●(5)床のホコリや細かなゴミ

はかなくなったストッキング を手にはめたり、箒にかぶせて掃除すると、静電気の力で超簡単にホコリやゴミが取れます。

スリッパの上からストッキングを重ねばきすれば、歩き回るだけで床の掃除ができてしまう手軽さ。時短大掃除にもってこいですね。

●(6)カーペットに潜り込んだ髪の毛やホコリ

掃除機でも取りきれないカーペットのゴミは、ゴムの力を借りましょう。

ゴム手袋 をはめてカーペットを撫でると、簡単に細かな綿ぼこりや髪の毛が取り除けます。

●(7)引き戸のレールやドアの下に挟まったゴミやホコリ

細い隙間に入り込んだホコリは、輪ゴム を使って取り除くことができます。

引き戸やドアの下部分に輪ゴムを滑り込ませ、何往復か動かします。細かなゴミや髪の毛がゴムにまとわりつき、簡単に掃除完了!

●(8)お風呂場の白く濁った鏡

お風呂場の鏡は、丸めたアルミホイル で磨くとピカピカになります。このとき、アルミホイルの光沢がある面で磨いてください。

研磨剤や耐水ペーパーよりも、鏡に傷が入りにくいのだとか。

●ピカピカなわが家で、気持ちよく新年を迎えてください!

めんどくさい大掃除ですが、終わればやっぱり気持ちいいもの です。ピカピカなわが家で気持ちよく新年を迎えてください。

ちなみに、上記でお話ししたダスキンの調査によると、2015年の大掃除は12月27日(日)に予定している方が最も多かったのだとか。

私事ですが、確かにわが家も27日は大掃除予定日です。きっと日本全国、たくさんのご家庭がこの日に大掃除をしているはず。

1年の汚れを1日で落とす ……。終わりの見えないような苦しい作業ですが、これが終わればひと段落! 主婦にとって今年最後の大仕事が終わったも同然です。

この記事をご覧の主婦の皆様、今年もお疲れ様です。もうひと踏ん張り! 27日の大掃除は、裏ワザを活かして賢く乗り切りましょう。

【参考リンク】

・『ダスキン 2015年末大掃除 実施意向調査』 | 株式会社ダスキン(https://www.duskin.co.jp/news/2015/1110_01/pdf/20151110.pdf)

●ライター/木村華子(ママライター)

の記事をもっとみる