1. トップ
  2. 恋愛
  3. もう、止めませんか?しっかり者女子ほど「恋愛依存症」に陥りやすい理由

もう、止めませんか?しっかり者女子ほど「恋愛依存症」に陥りやすい理由

  • 2015.12.16
  • 34778 views

カレ中心にしか考えられず、いつも不安を抱えては、言いたいことも言えずに気がづけば辛い恋愛ばかり……。

自分の幸せが彼によって左右されすぎると、いつまでも満たされず辛い恋愛を繰り返してしまいます。まずは、恋愛依存とはどういう状態なのかを知り、その状態から抜け出していきましょう。

そこで今回は、数多くの女性の恋愛の悩みを解決してきた筆者が、恋愛依存症から自立するための“オトナな恋愛”をはじめる方法をご紹介します。

 

■「恋愛依存症」とはどのような状態なのか?

不思議に思うかもしれませんが、依存体質に苦しんでいるのは“しっかりしている人”に多いです。これは恋愛だけではなく他のことにも当てはまります。

しかし一方でその人たちは、“極端に”人を怒れなかったり、人を責められなかったり、人のせいにできなかったりします。嫌だと思っていることにNOと言ったり、できないことに「無理です」「できません」と自らの意見を言うことが苦手なためすべて抱えこんでしまうのです。

 

■恋愛依存症の人は「人に頼れない」

あなたはついついYESと答えてしまっていませんか? 仕事でも恋愛でも、何かを言われたとき自分の意見や意思を表明すればいいだけなのですが、反射的にYESと言ってしまってはいないでしょうか。

色々なことを人に頼らず頑張ることはとても素敵なこと。しかし、“人に頼れない”“人を信頼できていない”という状態とも言えるでしょう。

そのような状態だと、同じような我慢をパートナーの相手にも無意識に強制してしまっている場合が少なくなく、なかなか関係は安定しないものです。

 

■人に「迷惑」をかけることから自立が始まる

「彼が嫌な気持ちになるかな」「私が会社を休んだら迷惑かな」「友達の誘いを断ったら悪いかな」……など、相手を嫌な気持ちにさせるかもしれない、迷惑をかけるかもしれないと思っていることを、一度率先してやってみることがとても大切です。

勇気をもって彼にお願いしてみる、会社を休んでみる、気の乗らない誘いを一度断ってみる。そうやって“迷惑”をかけてみると人の優しさに気づくことができます。

 

他人の優しさに気づいていくことこそが、恋愛依存を抜け出す方法であり自立の第一歩です。肩のチカラを抜いて殻にこもっている自分を卒業しましょう。人はあなたが思っているよりとても優しいですから。

【著者略歴】

※ 広中裕介・・・恋愛の学校『Love Academy』代表ゆ~すけ。恋愛に対する考えを通して今までの自分を見つめなおせる恋愛の学校。独特の恋愛観から悩みの核心をつく講座・セミナーを全国で展開中。

【画像】

※ nenetus / PIXTA

の記事をもっとみる