1. トップ
  2. グルメ
  3. 【三軒茶屋】お手頃価格で世界一のパスタが食べられる!あの名店の総料理長として活躍のシェフが手掛けるペスケリア

【三軒茶屋】お手頃価格で世界一のパスタが食べられる!あの名店の総料理長として活躍のシェフが手掛けるペスケリア

  • 2023.6.22
  • 3161 views

三軒茶屋でたまたまランチで入ったお店がとっても良かったのでご紹介したいと思います。昭和女子大学人見記念講堂で舞台を見に行く前に利用したのですが、こちらの講堂は駅から少し離れていて、周辺にランチスポットがあまりないんですよね。今回ご紹介する「ペスケリア」は駅近にあって講堂に行く前後の利用にも便利なので参考になったら嬉しいです。

本格南イタリア料理店「ペスケリア」
出典:リビング東京Web

店名の「ペスケリア=Pescheria」はイタリア語で「お魚屋さん」という意味ということで、店内壁面にはお魚関連の絵や写真が飾られていました。1階は2席だけのこぢんまりとしたカウンター席で小さめ構造のお店ですが、2階~3階フロアは席数は少なめながらも階段が吹き抜けになっていて開放感がありました。

こういうお店は貸し切りもしやすかったりするんですよね。本格的な南イタリア料理がいただけるそうで、しかも”イタリア・パルマで開催された世界パスタ大会で初代チャンピオンとなったシェフ監修のお店”なんですって!!これはもう、期待しかありません。

選べて楽しい!お手頃価格なランチメニュー
出典:リビング東京Web

WEEKEND LUNCHはシンプルにAとBの2パターンですが、前菜・メイン・ドルチェ・ドリンクがそれぞれ選べて楽しい!!この価格帯で世界チャンピオンのパスタがいただけるなんて驚きです。

監修のシェフはTYSONS&COMPANYの総料理長としてもご活躍だそう。表参道で大人気のあの「CICADA」など、数々の名店を手掛ける会社なので凄すぎます!

前菜もこだわりに溢れたランチセット
出典:リビング東京Web

ドルチェもつくBセットにして好きなものを選びました。ランチタイムですし、パスタが目玉なので前菜はそこまで期待していませんでしたが、しっかりと美味しいお料理をいただけました。

階段側のレンガ調の壁が可愛くて一緒に撮影。お勧めのワインも並んでいて、南イタリアの雰囲気が漂う素敵な空間です。

グリルされたエビが絶品のサラダ
出典:リビング東京Web

私が選んだ前菜は「海老とアボカドのロメインレタスサラダ~シーザードレッシング~」。グリルされた海老が香ばしくてアクセントになっていて、アボカドとの相性も勿論抜群!削られたチーズが特別な一皿に仕上げてくれていました。

新玉ねぎのクリーミースープ
出典:リビング東京Web

お友達が選んだのは「新玉ねぎのクリーミースープ」。その名の通りでクリーミーでとっても美味しかったそう。新玉ねぎをスープにしようとすると、オニオングラタンやコンソメ仕立てにしがちですが、クリーム仕立てなのがなんだか斬新。

ふわっと柔らかなパン
出典:リビング東京Web

セットのパンはふわっと柔らかいフォカッチャでした。サラダでもスープでも何にでも合いますし、シンプルで良い感じです。

噂の世界一のパスタ!!筍×ツナ
出典:リビング東京Web

メインはやはり世界一のパスタをいただきたいということで「筍とツナのスパゲッティ」を。ツナも大きめでゴロっとたっぷりと入っていて、筍のカットも分厚くて食べ応えがありました。

パスタはもちもち系ではないので乾麺でしょうか。個人的には”ちょっと高級なお店で出てくるタイプのパスタ”の食感です。シンプルな食材ながらもこの存在感!!本場イタリアでも認められるパスタとはこのようなものなのでしょうね。本当に美味しかったです。

自家製サルシッチャとトマトのニョケッティ
出典:リビング東京Web

お友達が選んだのは「自家製サルシッチャとトマトのニョケッティ」。ニョケッティとは「小さなニョッキ」と言う意味のサルデーニャ島のパスタだそうで、こちらも世界一の味が味わえます。

サルシッチャというのは、イタリア語で食材を腸詰めにした物を指すようです。お肉、ハーブ、バジルなどを合わせて詰めるんですね。自家製の場合は腸詰めにはせず、形成するだけで作ることが多いみたいです。手が込んでいて素敵な一皿ですね。

ランチは週替わり!!
出典:リビング東京Web

ランチは週替わりで旬の食材を使ったメニューが楽しめるそう。今回は週末バージョンですが、平日は選べるバリエーションが多くなり前菜の種類も多いようです。

店名がお魚屋さんなので、魚介メニューもいただいてみたいですし、ムール貝や海老の入ったペスカトーレが気になりました。

セットのドルチェも本格派!!
出典:リビング東京Web

デザート付きなのも嬉しいポイント!!私はレモンタルトにしました。クリームブリュレのように表面がこんがりと焼かれていました。タルトの中は濃厚なカスタードになっていてホイップと合わせながら至福のくちどけ。お友達の選んだティラミスも本格派で美味しかったそうです。

出典:リビング東京Web

珈琲もしっかりと美味しくて、満足度の高いランチセットでした。お店がカジュアルな雰囲気なので、カフェっぽいメニューなのかと思ったら大間違い。三軒茶屋でなければこの価格帯では収まらないかと思います。

何と言っても、世界チャンピオンのパスタは必食!!三軒茶屋に良いお店を見つけてしまいました。

PESCHERIA(ペスケリア) https://www.instagram.com/pescheria_bar/ 住所:東京都世田谷区太子堂4-24-15 1F 電話:03-5432-7214 営業時間:【平日】11:30~14:30 17:00~22:00(L.O.21:00) 【土】11:00~23:00(L.O.22:00) 【日、祝】11:00~22:00(L.O.21:00)

元記事で読む
の記事をもっとみる