1. トップ
  2. おでかけ
  3. 【新地町】四季の花と癒しの景観「新地Garlandまぁるの庭」

【新地町】四季の花と癒しの景観「新地Garlandまぁるの庭」

  • 2023.6.21
  • 1288 views

こんにちは地域特派員のhitomiです。

6月の梅雨の晴れ間に素敵なフラワーガーデンを散策して来ました。早速ご覧ください。

新地町の新観光スポット

今年3月にリニューアルオープンされた 新地Garlandまぁるの庭

出典:リビングふくしまWeb

まぁるの庭という名前は「ここに来た方がまぁるい気持ちになって欲しい」という想いから…だそう。

6月17日現在の花は…紫陽花が見頃を迎えているとのこと。バラは二番花・三番花になっているとのお話を伺いました。

まず受付で入場料をお支払いし、庭の中へ進んで行きました。

お気に入りアナベル発見‼

それほど花に詳しくない私ですが…以前ブログを書いた福島市のあじさい寺、陽林寺のアナベルに親しんでから、白いアナベルの可愛らしさが好きになり、まぁるの庭でも間違えることなくみつけられましたよ。

出典:リビングふくしまWeb

青と黄色の花とのコントラストで際立って見えました。

やはりバラは可憐‼

見頃は少し過ぎたものの、バラはやはり美しく咲き誇っていました。

出典:リビングふくしまWeb

黄色いバラの鮮やかさがいいですね…私は赤より黄色のバラが好みです。皆さんは何色のバラがお好きなのでしょう⁈

6月初めのバラの写真

ゴージャスなバラが見頃の時季はこんな感じでした。

出典:リビングふくしまWeb

※こちらの写真は友人より許可を得て借りたものです。花巡り好きなお仲間が、バラの見頃に間に合いまして、今回是非皆さんに見てもらいたいと提供してくれました。

色鮮やかで魅了されますよね…次は見頃に間に合うように訪問したくなりました。秋バラも咲くそうですから行ってみましょう‼

隠れるように咲く紫陽花

園主さんのお話で、「紫陽花は木の陰など、目立たない場所にも多く咲いていますよ」とのこと。注意して歩きました。

出典:リビングふくしまWeb

まずみつけたのは、かしわばあじさい 名前から、きっと柏の葉のようなのだろうと思っていたことがあります。葉の形が柏の葉に似ているからついたらしいです。花がピラミッド型で葉も花も特徴がありますから直ぐ認識できるかと…

鮮やかなブルーが涼しげ

青い紫陽花は探さなくても目に留まりました。

出典:リビングふくしまWeb

木陰にあってそこだけ空気が涼しく、見ていると目にも優しく、立ち止まって眺めていたい場所の花でした。

白い紫陽花が爽やかで

白い紫陽花が並んでいる場所がありました。

出典:リビングふくしまWeb

日差しで輝いて美しく咲いていました。純白ですね~

花のひとつひとつをよく眺める

全体的に見るもよし近づいて見るのもまたいいものです。

出典:リビングふくしまWeb

薄紫の紫陽花をパーツで眺めてみました。また違う可愛らしさを感じます。

いろんな花が咲いていました

黄色い花はビタミンカラーですよね、暑い中の散策中にみつけたのでパワーをもらえました。

出典:リビングふくしまWeb

イトバハルシャギクです。好きな花をみつけました‼

スモークツリーもありました。

出典:リビングふくしまWeb

背が高いスモークツリー。見上げながら写真を撮りましたよ‼(木の下が写っていませんが背が高いスモークツリーです)

訪れた方、皆さんが立派なスモークツリーに驚かれるそうです。 フラワーアレンジメントの花材に使ったことがありますが大きな木の状態で見たのは初めて…青空と共に素敵な演出をしている様でした‼

まだまだ紹介しきれない花がありましたが暑さに負け休憩する事に…

休憩しながら眺めた景色

受付のある小屋で休ませていただきました。窓側にテーブルがあり外を見ながら休めます。

出典:リビングふくしまWeb

ガラス越しに見える東の景色が広くて見ごたえがありました。

外に出てみるとこんな感じ↓

出典:リビングふくしまWeb

水平線が見えるでしょうか⁈

福島市に住んでいる私にとって、広々とした景色はただ美しいだけでなく憧れを感じるのです。

どこでもドア

こちらにはどこでもドアがあるのです。

出典:リビングふくしまWeb

※こちらの写真は、まぁるの庭様よりお借りしました。

インスタグラムを拝見し、どこでもドアのことは知っていたはずなのに何と私、見逃して帰ってしまいました…(泣) このドアの向こうにもバラが咲いていたそうなのです…また次回のお楽しみが出来ました‼

夢のあるどこでもドアや園内に設置された木のベンチ等は、こちらのご主人様が得意なDIYで作られた物が多いそう…

引き継いだフラワーガーデンを公開出来るようになるまでは、半年以上の時間がかかったそうです。大変な労力・気力が必要だったと思われます。美しい花を見るにはそれ相当のお手入れあってこそですよね。ご家族で手作りされたまぁるの庭。期待以上のお庭でしたよ‼

出典:リビングふくしまWeb

※秋バラも咲きますし、紅葉の季節にはまぁるの庭から眺めることができる紅葉狩りも素敵なのだそうです。

是非、インスタグラムをフォローして見頃を外さず行くことをおすすめします。

新地Garlandまぁるの庭 相馬郡新地町杉目飯樋50 TEL 090-4476-7352 開園時間 10:00~16:00 定休日 火曜 Instagramはこちらから ↓ 新地Garlandまぁるの庭(@ma_runoniwa)

元記事で読む
の記事をもっとみる