日本でもすっかりお酒の定番となった韓国焼酎の「チャミスル」。しかし、チャミスルは度数が高くてなかなか挑戦できないという人もいるのではないでしょうか? そんな人におすすめなのが「チャミスルトクトク」シリーズ。2023年6月20日(火)より新作フレーバー「ざくろ」が発売されたので、チャミスルトクトクの特徴とおすすめの飲み方を紹介します!
チャミスルトクトクとは?
韓国ドラマをきっかけに日本でも親しまれるようになったチャミスル。そんなチャミスルの新シリーズとして、2022年4月に登場したのがチャミスルトクトクです。
特徴はなんといっても飲みやすさ! 度数5%の低アルコールかつシュワシュワとした炭酸感があるため、「度数の高いチャミスルは苦手……」という人でもおいしく飲めますよ。
また、ビンのまま直飲みできるのもポイント。一度開けた後でもキャップを閉めることができるので、「残りはまた後で!」なんてこともできちゃいます。
新フレーバー「ざくろ」は夏にぴったりな甘酸っぱさ!
既存のフレーバー「マスカット」「すもも」「パイナップル」に加えてこの夏登場したのが「ざくろ」。2023年6月20日より全国で発売されました。
早速GETしたので、新フレーバーのざくろを実際に飲んでみることに。
冷蔵庫でしっかり冷やしたチャミスルトクトクざくろをいざ開封! シュッという音と同時に、爽やかで甘酸っぱいざくろが香ります。アセロラに少し似ているような……。
氷を入れたグラスに注いでいただきます。
微炭酸と甘酸っぱさで一気に夏気分!! チャミスル特有のアルコールの香りはそこまで感じませんでした。
グラスに入り切らず残った分は、直飲みしてみることに。直飲みも特別感があってGOOD。お家で韓国ドラマを観ながら〜なんてシチュエーションにもぴったりな気がします。
筆者的には、氷を入れたグラスでキュッと飲むのが好きでした。みなさんも好みの飲み方で楽しんでみてくださいね。
今年の夏はチャミスルトクトクで決まり♪
チャミスルトクトクの新フレーバー「ざくろ」は、シュワっと爽やかで甘酸っぱく、夏にぴったりなお味でした。
外はジメッとしていて気分もパッとしない梅雨の時期。おうちでゆったり楽しんでみてはいかがでしょうか。きっとスッキリ爽やかな気分になれるはず♪
[All photos by yukari]