1. トップ
  2. レシピ
  3. 完売必至でようやく買えた!【3COINS】食品保存の強い味方「真空バッグ」レビュー

完売必至でようやく買えた!【3COINS】食品保存の強い味方「真空バッグ」レビュー

  • 2023.6.18

気温や湿度が高くなる季節は、食品が傷みやすくなるのが気になります。スーパーの特売日にまとめ買いをしても、使い切れないまま傷んでしまうのは悲しいですよね。そんなときに便利な、食品保存に役立つアイテムを『3COINS』で見つけました。使い勝手がよく、筆者的にはなくてはならない存在になったのでシェアさせていただきます!

『3COINS』の食品用真空バッグ&マシーンが使える!

写真左側が「食品用真空バッグ:小サイズ」、右側が「食品用真空マシーン」です。前から気になっていたものの、なかなか見つけられずに何店舗もはしごして、ようやくゲットした戦利品。食品用真空バッグは、一回り大きい大サイズもあります。

「食品用真空バッグ」をチェック

まずは、食品の酸化や乾燥を防いでくれる「食品用真空バッグ」からチェックしていきましょう。真空バッグの点線より下まで食品を入れ、付属のスライダーでジッパー部をしっかり密閉。その後、真空マシーンで中を真空状態にして保存します。今回購入した小サイズは約横22cm×縦21cmで6枚入りです。

【商品情報】
3COINS「食品用真空バッグ:小サイズ」
価格:¥330

日付や食材などを記入できるようになっているので、管理のしやすさもお墨付き。一般的なジップ付きの保存袋との一番の違いは、右上にバルブが付いている点です。また、裏側が格子状になっており、厚みがあるのも特徴的。洗って繰り返し使えるので、節約にもつながります。

ちなみに耐冷耐熱温度は-20℃~90℃で冷蔵・冷凍はできますが、湯せんや電子レンジでは使えません。

「食品用真空マシーン」で真空保存してみよう

次に、「食品用真空マシーン」をチェックしてみましょう。家電量販店で売られているような商品が『3COINS』で手に入るなんて、驚きですよね。手のひらサイズでコンパクト、さらに手動なので手軽に使えて便利です。シンプルなデザインで、キッチンに置いてもサマになります。

こちらは付属のUSBケーブルによる充電式。お家ではもちろん、アウトドアでも使うことができます。

【商品情報】
3COINS「食品用真空マシーン」
価格:¥1,100

使い方はとっても簡単。真空マシーンの下の突起部分を真空バッグのバルブ部分に合わせ、電源ボタンを押すだけです。

コツは食材を詰め込みすぎない・平らな場所で操作するだけ!

真空マシーンで本当に真空状態になるのか、試してみましょう。
・真空バッグの点線より下に食品を入れる
・付属のスライダーで、真空バッグのジッパーをしっかり閉じる
・平らな部分に置き、真空マシーンをバッグのバルブ部分に垂直に当てる

付属の説明書にも書かれている内容ですが、この通りに行うと、ピタッと真空状態になります。終盤は、浮き輪の空気を抜くような要領で、片手で支えながら空気を抜くとうまくいきましたよ。

真空保存と通常保存でどのくらい違いがあるのかも、比較してみました。カット野菜を2日間、冷蔵庫の野菜室で保存したところ、真空保存したものはそのままの状態を維持。真空にしていないものは、バッグの内側に水滴が付いていました。

さらに1日冷蔵庫で保存してみましたが、真空保存したものはほとんど変化を感じられませんでした。食品が傷みやすくなるこれからの季節に役立ちそうですね!

すぐに使わない野菜を真空バッグに入れて長持ちさせる以外に、あらかじめ野菜をカットしておき、調理の際にすぐに使えるよう分けて保存するのもおすすめです。なお、水気の多い食品は、空気を抜く途中でビチャビチャになるので気をつけましょう。

カット野菜は匂い移りが気になりにくく、使った後も快適に再利用できた点もメリットに感じました。次はどの野菜を保存しようか、考えるのが楽しくなります。

面白いほど真空になる! 下準備もできて調理がスピーディに

使う前は、手間がかかりそうで長続きしないかも、と思っていましたが、実際にやってみると手軽で、面白いくらいに真空状態にできます。食品を長持ちさせられるだけでなく、カット野菜にしておくと調理時間も短縮されて一石二鳥。真空マシーンで空気を抜く工程は、筆者にとって続けたい家事習慣となりました。

『3COINS』の真空マシーンは人気アイテムなので、見つけたらぜひチェックしてみてくださいね。

【参考】
『3COINS』公式サイト

筆者情報

桐生奈奈子
ファッションやライフスタイルジャンルを執筆するフリーライター。プチプラファッションの人気アイテムを記事化することでWEB記事の影響力を体感。流行がめまぐるしく変わる早さに寂しさを感じ、価格を問わず長く愛用できるものについて発信できるようになりたいと模索中。パンとコーヒーが大好き。Instagram @ happynanako0111

文/桐生奈奈子

元記事で読む
の記事をもっとみる