地域特派員のよだまゆこです。今回はバインミーバル ハチをご紹介します。今年2月に外苑前から移転オープンしたお店です。
隠れ家バルで本場仕込みのアジアンごはん
西荻窪駅からバス通りを南に8分ほど。「田毎」というおでん屋さんの2階にあります。
建物の脇にある急な階段を上ったところです。2階にあるお店は、入る時にちょっとドキドキそしてワクワクしますね。
店内はカウンター席5席ほどとテーブル席4席。スッキリしたおしゃれな空間です。
最初に、入口でオーダーしてお会計を済ませるシステムになっています。 お昼のメニューはこちら。
店主は5年半ほどシンガポールお住まいだったそう。そこで出会ったというバインミーなどアジアンなごはんがいただけます。
こだわりのバインミー
今回は、オススメの「ゴロゴロチキンとレーバーパテのバインミー」750円と「ラテ」450円をお願いしました。バインミーがテーブルに届いた時には思わず感嘆の声が。
大きい!そしてパクチーがたっぷり入っていることがうかがえます。 包みを開けてみると、パクチーの良い香りがしてきました。
その奥を見てみると、具がたっぷり入っていることが分かります。
そして、食べてみると…美味しい!名前の通りチキンがゴロゴロッと入っています。レバーパテの旨味もしっかり感じられました。臭みは全くありません。スッキリした味のベトナムナマスとの相性も抜群です。
コレらの具材は全て手作りだそう。「美味しいものをいっぱい食べていただきたいと思うと、手作りが1番なんですよね」と笑顔でお話しされていました。
外はパリッ、中はフワモチッとしたパンは、パン屋さんと試行錯誤して作り上げたという特注品。米粉がブレンドされているそうです。美味しい具材を優しく包み込んでいて、とっても食べやすかったです。
ガパオライスもオススメです
こちらは、別日に伺った時にいただいた「ガパオライス」900円。こちらも辛味と旨味のバランスが絶妙で、とても美味しかったです。
夜は唎酒師が選ぶ日本酒とアジアンごはんを
また、夜のメニューにも惹かれました。週によって少しずつ変わるそうです。〆にジュニアサイズのバインミーというのがイイですね。
ドリンクは、ビールやワインだけでなく、唎酒師の資格を持つ店主のこだわりの日本酒も!「アジアンなご飯とも合う日本酒を一つ一つ選んでいます」とのことでした。伺った日のラインナップはこちらです。
次は「ハチの夜ごはん」を食べに伺ってみたいと思いました。
バインミーバル ハチ アクセス:JR西荻窪駅徒歩8分 住所:東京都杉並区西荻南2-6-14 2階 電話:03-6388-1637 営業時間:12:00〜14:30 18:00〜21:00(日曜日はランチ営業のみ) 定休日:月・火 https://www.instagram.com/nishiogi.hachi/