1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. お弁当箱を『一生洗い物に出さない』息子…⇒”対策”を練った結果さらにイライラ…

お弁当箱を『一生洗い物に出さない』息子…⇒”対策”を練った結果さらにイライラ…

  • 2023.6.16
  • 9942 views

家族を思い作ったお弁当が原因でトラブルが起きてしまうと、気持ちのやり場に困ってしまいますよね。 時にはお弁当自体が台無しになってしまうことも…。

息子が弁当箱を出さない

中学生の息子の弁当を毎日作っています。 でも、息子は帰宅したらすぐに弁当箱を出してくれません。 いつも私がしつこく言ってやっと出します。 ある日なかなか出してくれないのでイライラが募り、言うのをやめ放置しました。 結局その日弁当箱を出すことはありませんでした。

1口も食べていない

lamire
https://lamire.jp/678947

次の日の弁当は弁当箱が鞄の中のため、深めの保存容器に丼を作って持たせました。 そして夕方帰宅した息子に弁当箱を出させると、なんと1口も食べていませんでした。 理由を聞いてみると「こんな保存容器に入った弁当なんか恥ずかしくて出せん…」と逆に文句を言われてしまいました。 イラっとした私も「それならちゃんと弁当箱出してよ」と怒りました。 こんなことがあっても、いまだにしつこく言わないと弁当箱を出してくれません。 もう作りたくないと思いながらも毎日作っています。 (女性/38歳/専業主婦)

お弁当作りは時間や手間がかかる

お弁当作りは、メニューを考えたり実際に作ったりと、時間や手間がかかるもの。 わざわざ作ってくれたという気持ちを大切にしたいですね。 ※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。

元記事で読む
の記事をもっとみる