1. トップ
  2. ダイエット
  3. いつまで痛いの!? 先輩ママの「会陰切開」エピソード4選

いつまで痛いの!? 先輩ママの「会陰切開」エピソード4選

  • 2015.12.15
  • 3290 views

【ママからのご相談】

20代の新米ママです。出産時、会陰切開をしたのですが本当に痛くて……これ、いつ痛くなくなるんでしょうか。

●A. 状況や、体質などで痛みを感じなくなるまで個人差があります。

こんにちは。フリーライターで2児のママでもあります。鈴木ハナコです。

私も第1子のときは会陰切開を経験し、産後随分痛みました。今回は、先輩ママのインタビューを通して会陰切開とその傷の回復 についてご説明します。

●そもそもなんで会陰切開をするのか

会陰は分娩時に赤ちゃんの頭が通ることによって損傷しやすい部位。会陰の深部や肛門にまで裂傷がおよばないよう、あらかじめ切ることで娩出(べんしゅつ)を容易にします 。会陰切開をせずにこの部分の筋層に多数の亀裂ができ引き延ばされるよりは必要に応じて会陰切開を行った方が治りが早いともされています。

●いつまで痛かった? 先輩ママの「会陰切開」体験談4選

『第1子のとき、会陰切開をしました。切ったときは痛くなかったけど、出産後に縫うのが本当に痛かった 。切開したところ以外にもあちこち裂けていたようで、何か所も縫われてるのがわかった。入院中はおろか退院して1週間くらい歩くのもひと労、円座がないと座れないし、あってもなぜか右に重心をかけないと痛くて座れない。でも、2週間くらいしたら痛みのピークを越えた。1か月健診のころにはほぼ通常通りになった』(20代2歳児ママ)

『第1子のときに会陰切開しました。もう本当に痛くて、入院中の産後指導などもフラフラしながら参加しました 。円座がないと座るのムリ! 手伝いに来てもらっていた母親に円座を買ってきてもらうように頼み、自宅に帰ってからもすぐに使えるようにしてもらいました。半年前後までなんとなく引きつれるような感じがありました』(30代0歳児ママ)

『会陰切開よりもその後の縫合の方が痛かったし、家に帰るころにはひどい痛みは収まった。おっぱいの出が良くなるまでのマッサージや乳腺炎の方が痛くてつらかった。1か月半くらいまで痛かった』(20代ママ)

『陣痛に合わせてうまく麻酔や切開をしてくれたようで、切ったときの感覚はほとんどわからなかった。産後、自然と裂けてしまったところや切開したところを縫う先生が容赦ない感じで、その方がしんどかった。いきみ方が悪いと裂けたり切ったりすることになるよと言われた。産後すぐ痛み止めを飲んで入院中も飲み続けてたけど痛かった。産後は会陰だけでなくとにかくあちこち痛かった 。会陰のひどい痛みは2週間ちょっと』(30代ママ)

●最後に

今回はさまざまな方にインタビューをさせていただきましたが、1か月前後で痛みがなくなった という方が多く見受けられました。しかし、傷の多さや、深さ、程度や個人差によってもかなり違いがありますので、一概には言えません。

みなさん口をそろえて言っていたのは「いつか痛くなくなるから」「治るから」 ということ。痛みを乗り越えて、ともに育児をがんばりましょう!

【参考文献】

・『病気が見えるvol.10:産科』医療情報科学研究所・編

●ライター/鈴木ハナコ(歯科衛生士)

の記事をもっとみる