1. トップ
  2. 恋愛
  3. 運動会で…“ロープをくぐって撮影する”ママ友!?指摘すると『どくわけないじゃん(笑)』自己中な言動にモヤモヤ…

運動会で…“ロープをくぐって撮影する”ママ友!?指摘すると『どくわけないじゃん(笑)』自己中な言動にモヤモヤ…

  • 2023.6.15
  • 8117 views

子どもがいると、いろいろなママ友との付き合いが必要になるかと思いますが…。 あなたの周りにはどんなママ友がいますか? 今回は、ママ友に驚かされたエピソードを紹介します。

運動会の日

子どもの運動会の日の話です。 撮影場所が予め決められており、そこから出ないようにロープがしてありました。 私は早めに行き、最前列で出番まで待っていたのですが、いよいよ子どもの出番がきたとき急に前に人影が。 カメラから目線を外すと私の前にママ友がいました。 そのママ友はロープからも出た位置に陣取っていたので、先生に「ロープより前には出ないでください。子どもたちの邪魔になるので」注意されていました。 すると舌打ちをしてロープをくぐり、私を押しのけて間に割って入ってきました。

意味が分からない

急に割り込んできて注意されたのに、後ろに行くわけでもなく前に来たことが意味が分かりません。 もう子どもの出番なので「すみません、撮影できないので避けるか座るかできないですか?」と言うと「せっかく1番前なのにどくわけないじゃん」と。 先生も見て見ぬふりだったので諦めてその方の後ろで撮影開始。 リレーだったのですが、ママ友は叫んだり手をあげたり騒いだりしてうるさくてたまりませんでした。 うるさい声や行動が私のカメラにも入り込んでおり、せっかくの思い出なのに見返す度に思い起こされて今でもモヤモヤします。 (30代/女性)

良好なママ友関係を築きたい

性格や価値観が異なるママ友の場合、モヤモヤを抱えてしまうことが多いかもしれません。 お互いに気遣い、良好なママ友関係を築いていけることが理想ですね。 ※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。

元記事で読む
の記事をもっとみる