1. トップ
  2. 「人工なのでは?」天然たいやきを見る度に思うこと→謎が深まる“不思議な概念”に「教えてくれ」

「人工なのでは?」天然たいやきを見る度に思うこと→謎が深まる“不思議な概念”に「教えてくれ」

  • 2023.6.18
  • 10682 views

会社でイラストレーター・動画クリエイターとして働く、桐谷とうしろう(@kiritanitoshiro)さん。
創作漫画や日常のエピソードを漫画にして、Twitterで発信しています。

桐谷とうしろうさんは、露店で「天然たいやき」という文字を見る度、思うことがあるそうで…?

天然たいやきとは…

undefined
桐谷とうしろう(@kiritanitoshiro

それは、たいやきは人が作っているのだから、天然ではなく人工なのではないかという疑問。桐谷とうしろうさんはあんこが天然なのか、作っている人の性格が天然なのか、それとも単に「天然」という名前のたいやきなのか…と、気になるのでした。

結局「天然たいやき」が何を指しているのか、謎が解けずにいた桐谷とうしろうさんでしたが、この作品を投稿したところ、読者から「一匹ずつ作るのが天然、まとめて作るのが養殖」という情報が寄せられました!

もしかして、たいやき通の中には天然派と養殖派がいるのかもしれませんね。同時に食べ比べるチャンスはなかなかなさそうですが、見慣れたたいやきにこのような違いがあることを知ると、おやつの時間がますます楽しくなりそうです!

Twitter:桐谷とうしろう(@kiritanitoshiro

の記事をもっとみる