1. トップ
  2. ヘア
  3. 美容師が教える♥休日にしたい「あえてのちょいボサお団子ヘア」の作り方

美容師が教える♥休日にしたい「あえてのちょいボサお団子ヘア」の作り方

  • 2015.12.12
  • 2560 views

リラックスしたい休日。髪の毛も頑張るのはお休み!

家でもリラックス出来て、ちょっとした外出も出来るカワイイ楽ちんヘアといえば、“お団子”です!

今回は美容師の私が、リラックス度高めのお団子ヘアのやり方を詳しく写真付きでご紹介します。

寝グセがついたままでも、可愛く仕上がりますよ♥

 

1.手ぐしでざっくりひとつにまとめる

少し高めの位置でざっくり1つにまとめます。ベースを巻くとお出かけにも対応できます♥

お休みの日でワックスをつけたくない場合は、ヘアオイルやトリートメントクリームなどをなじませるとまとめやすくなります。

 

2.毛束をねじりあげる

まとめた髪の毛の束を、上に向かってグルグルとねじり上げます。この段階ではちょっとキツめにしておきましょう。

 

3.ねじり上げた毛束を少し緩ませる

ねじり上げた髪の毛の束を、そのまま下ろして緩ませます。これで後頭部やトップにふわっとゆとりを作れます。ゆるお団子を作るには、この“ゆるませ”がポイントになります♥

 

4.毛束をぐるぐる巻きつけてお団子に

毛束を中心にグルグル巻きつけてお団子に♥ この時ピンは極力使わないようにしましょう。後頭部にピンをさすと、リラックス感がなくなってしまうので、落ちてくる毛もラフに楽しんでくださいね。

 

5.ラフにゴムで留める♥

巻き付けた根元をゴムで結び、お団子をほぐして完成! 巻かなくても“ゆるさ”を意識してお団子を作ればそれだけでかわいくなります。

しっかり根元からカールをつけたり顔回りを巻いたら、お出かけやデートにもピッタリです♥

 

いかがでしたか?

特別予定はないけどちょっとコンビニまで、彼とまったりおうちデート……などなど、出かけない時でも気軽にかわいくしたい時って結構ありますよね。

お団子ヘアって万能なので、是非かわいく作れるようにマスターしましょう!

 

の記事をもっとみる