暑い日が続いてバテ気味になったときに、ふとうなぎを食べたくなりませんか?近くにうなぎを食べられるお店はないよね…と思ってたときに、やよい軒の前を通りかかったら「うな重」のポスターを発見!
ナイスタイミング!と思って早速購入したところ、1,100円(税込)とは思えないほど肉厚で感激しました。
やよい軒「うな重」
こちらがやよい軒の「うな重」で、価格は1,100円(税込)です。お味噌汁も付けてくれました。
今回はテイクアウトしましたが、店内では同価格の「うな重定食」で食べられます。無料でだしをいただけて、ひつまぶしも楽しめるそうです。
消費期限は?
14時頃に購入したときの消費期限は当日の19時でした。
待ちに待ったうな重!
フタを開けると、ごはんの上にどーんとうなぎが載っています。一緒に入っているのは、漬物とうなぎのタレ、さんしょうの小袋です。
うなぎは特製のタレを塗って焼いているとのことなので、付いてきたこちらのタレも同じタレだと思われます。
いざ実食!
上から見ていたので気づかなかったのですが、うなぎを横から見るとかなり肉厚!プリプリとした弾力が箸からも伝わってきます。
一度白焼きにしてから蒸しているので、外は締まっていても中はふっくら!脂も乗っていて、うなぎの旨味が一気に押し寄せてきます。
特製のタレは甘辛で、うなぎとごはんのどちらとも相性抜群。あまりのおいしさに、付属のタレを半分以上かけてしまいました。
あおさのお味噌汁で一息ついたら、またうな重というループが続きます。これは箸が止まらない…。
大根の漬物でうな重のこってり感をリセットすると、またうな重の旨味が強くなります。この幸せなループにハマり、あっというまに完食です。
リーズナブルなのに本格的なうな重!
うなぎ屋さんで食べたら倍以上の値段は避けられないうな重。やよい軒では1,100円(税込)というリーズナブルな価格で食べられる上に、うなぎの質も高くて大満足でした。
SNSでも好評のようで、「だし茶漬けにもできて優勝」(店内飲食のみ)、「ご飯おかわり無料とか最高すぎる」などの声が挙がっていました。もうすぐ終了とのことなので、これで今夏の疲れをふっとばしてくださいね。
※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。