たまごを割る時に、殻が入ってしまったらどう対処していますか?箸やスプーンを使って殻を取り除こうとしても、ツルツルと滑ってしまいうまく取れない場合がありますよね。そんな時も、ある方法を使えば、道具いらずで簡単に殻を取り除けるんです!
今回は、しーばママ|ライフハックに沼った主婦(@shi_bamama)さんが投稿する、割れた殻を簡単に取り除く方法をご紹介します。
道具を使わずたまごの殻を取り除く方法
たまごを割った時に殻が入ってしまうと、ヌルッとした白身が絡み、うまく取り除けません。しかし、水を用意するだけで、道具を使わずに手で簡単に取り除けるんです。
その方法とは、清潔な指を濡らして取るだけ。今回は、ミニボウルに水を張って指を濡らしていますが、もちろん水道の蛇口で濡らしてもOK。
水を付けた指で、たまごの殻をつかみます。すると、不思議にも、ヌルヌル滑ってしまうことなく、たまごの殻を取り除けました!
道具いらずで洗い物も増えない
今まで殻が入ったときは取り除くのに苦戦していましたが、「これまでの苦労は何だったんだ…」と思ってしまうくらい簡単に殻を取り除くことができるこの方法。
箸やスプーンを使わないので、無駄な洗い物が増えないのもありがたいですね。
割ったたまごの中に殻が入ってしまった時は、ぜひ試してみてください。
出典・監修:しーばママ|ライフハックに沼った主婦(@shi_bamama)
2人の子どもの母親。約8.5万人のフォロワーを持つ自身のInstagramで、苦手な家事育児でもちょっとやりたくなるような、本当に使えるウラ技を厳選して発信中。育児や家事がラクになる情報はもちろん、会話のネタになるような情報や、フォロワーから寄せられた生活の知恵を載せるストーリーも大好評。