人の多い場所で、我が子が大きな声を出すので困っているという親御さんは少なくありませんよね。
イラストレーターのまる(@shishishishimr)さんの作成した、電車で声を上げる息子さんに「電車では静かにするんだよ」と分かってもらうための絵本が、「ぜひ商品化してほしい!」とTwitterで話題になっています。
まる★書籍発売!@shishishishimr 2023年6月25日
息子電車で声を上げることが多々あるので「静かにね」を定着させるべく急いで持ち歩ける絵本を作りました。今日試しに見せたらヒットしたようで、声を上げるたびに見せると「シーッシーッ」と真似してくれました。早く定着するといいなぁ。キーホルダーは100均のものです。
というコメントとともに投稿された絵本がこちらです。
主人公は黒猫の子猫ちゃん。「しーっ」のポーズをしています。
電車が大好きな子猫ちゃん、黄色い電車がやってきて大喜びです。
電車は「しーっ」だよ。なぜ「しーっ」なのかを、教えてもらいます。
今度は青い電車がやってきました。やっぱり子猫ちゃん大興奮!
電車は「しーっ」だったね。また教えてもらいます。
赤い電車がやってきました。猫ちゃんは小さく小さく喜びます。電車は「しーっ」だもんね。
電車は「しーっ」ができて、えらいね!
電車が大好きな子猫ちゃんに向けて、どうして大きな声を出してはいけないのか、分かりやすく説明してくれています。
この絵本なら、お子さんも自分のこととして楽しみながら理解してくれそう!たっぷりのアイデアと愛情があふれていて素敵ですよね。
絵本を作られたきっかけは?
こちらの絵本を作られたきっかけを、まるさんにお伺いしました。
まるさん「息子は自閉スペクトラム症と軽度知的障がいがありまして、最近、電車のホームや車内で大声を出す困りごとがあったため、視覚支援になるかなと思い制作しました」
---特に工夫された部分を教えてください。
まるさん「息子ができるだけ興味を持てるように、『大好きな電車のイラスト』『最近よく名前が上がる動物』『口にしやすい言葉』を意識して作っています。私は絵本を作るのが好きで、これ以外にも今まで何冊か息子に作っています」
---こちらの絵本を見た息子さんの反応は?
まるさん「息子はまだちゃんと会話ができないのですが、絵本を笑いながら何度も読んだり、『電車でしー、見る』と言ってくれたりと喜んでいる様子です」
息子さんも気に入っているとのこと!実際に息子さんが気に入っている様子がこちら。
まる★書籍発売!@shishishishimr 2023年6月26日
昨日の絵本、息子思惑通りハマってくれてます
本が小さいから文字少なめにしてるのですが、なんとなく自分でストーリー作ってる様子…「アカイデンシャキター!」とか言ってる
2日でパパッと作ったんだけどこんなに読むならもっとちゃんと構成していつものサイズの絵本にしたいな
息子さんの指先からもそのハマり具合が伝わってきますね!
商品化希望のコメントが続々…!
この投稿を見た人たちからは、以下のような絶賛コメントが寄せられていました!
「こちらアイディア最高ですね!お母さんの手作り感が何よりだし、別の絵の物を何種類か持ち歩いていても荷物にならないし、時々内容変えれるし、いいことづくしですね。これは、いいこと教えてもらいました。ありがとうございます」
「素晴らしいですね〜♪アイデアも絵も素敵!」
「好きな物に興奮したりする特性がある人には大人になっても丁寧に伝えたい事だから、子育てというより全ての人間に対して有用…。商品化したいっていう企業さんいないかなぁ」
「商品化希望!」
「素敵すぎる。(うちの子も)昨日の車内で叫んだし商品化したらすぐ買いたい」
可愛らしい絵柄で、分かりやすくそして面白く説明してくれる素敵な絵本。まるさんの手腕と愛情が感じられる一冊ですね。
この絵本が欲しい人や必要としている人からのコメントも多く見受けられたので、その願いが叶うのを願っています。
文/構成:TRILL編集部
提供:まる(@shishishishimr)さん