1. トップ
  2. グルメ
  3. 【京都ランチ】石臼挽き国産十割&宇治抹茶の食べ比べ蕎麦は増量無料☆和食店「閑清居」

【京都ランチ】石臼挽き国産十割&宇治抹茶の食べ比べ蕎麦は増量無料☆和食店「閑清居」

  • 2023.5.25

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都府相楽郡精華町にある複合施設内にある和食店。食べ比べできる蕎麦は増量無料でボリューミーかつリーズナブル。

けいはんなプラザ内にある和食店の蕎麦ランチ

 (243451)
 (243477)

京都府相楽郡精華町。最近では通称『お茶の京都』で知られるエリア。

この日は、4年ぶり開催の自転車ロードレース・ツアーオブジャパンの第2京都ステージを観戦しようとやってきました。トップスピードで疾走するロードレーサーたちを間近で観戦できる、貴重な体験でした。

 (243453)
 (243454)

大会終了したのが昼過ぎ。どこかでランチでもと思いつつ、土地勘のない場所。素直に会場となった『けいはんなプラザ』に飲食店はないかと。

けいはんなプラザは京都、大阪、奈良の3府県にまたがるけいはんな学研都市の中核的交流施設で、学術研究のほか、会議、観光、宿泊、グルメ、ショッピング、レジャーが可能な複合施設。

その施設内に和食店『閑清居』を発見。最初、格式高いお店かな?と思いきや、手軽に食べらえる十割国産蕎麦があり、しかも比較的リーズナブル。炎天下の中での観戦で、冷たいものが食べたかったこともあり、即決で入店。

 (243455)
 (243476)

店内は比較的広々とした間取りになっていて、手前カウンター席、さらにテーブル席、そして座敷席もあります。今回はお蕎麦目的で来店しましたが、普段は季節の地産地消の和食が食べらえるお店のようです。

 (243457)

お店で提供されるお蕎麦は石臼挽き国産蕎麦粉100%使用の十割蕎麦だそうで、店内にはその石臼製粉器が鎮座。

 (243458)
 (243459)

蕎麦メニューは冷or温メニューがあり、さらに若鮎など季節の天ぷらもプラス可能。十割蕎麦以外に、茶処ということで宇治抹茶蕎麦、さらに稲庭うどんもあります。

 (243460)
 (243461)

さらにお蕎麦とボリューミーな丼がセットになったメニューも。

 (243462)

さらにはステーキ重や国産鰻使用のひつまぶしや鰻重もあり多彩なメニュー構成。

 (243463)

で、さらにお蕎麦は大盛り1.5倍で無料。そのほかプラス380円で替え玉も可能。

今回は当初からお蕎麦が食べたかったので、十割蕎麦と宇治抹茶蕎麦の食べ比べ1120円で大盛りを注文。蕎麦が2種類ある場合の大盛りって、トータルで1.5倍なのかそれぞれ1.5倍なのかと疑問に思いつつ(笑)

 (243464)

で、登場した食べ比べ蕎麦がこちら。それぞれの蕎麦に蕎麦汁と薬味が用意され、微妙に違います。

 (243465)

こちらが十割蕎麦。感覚的には通常の蕎麦店の1.5倍はあるようなボリューム。

 (243466)

そして、宇治抹茶蕎麦。こちらも1.5倍ほどのボリューム感。

 (243467)

まずは十割蕎麦。わりと細めの蕎麦で、見た感じでは機械切りのお蕎麦。のど越しの良さとコシの強さが感じられます。

 (243468)

そして、宇治抹茶蕎麦。こちらも細さは同様で、緑色が鮮やか。これが抹茶のコクなのかな、と思えるような、十割蕎麦とは違う味わいを感じます。

 (243469)

今度は蕎麦汁に漬けて食べ比べ。十割蕎麦の蕎麦汁はわりとオーソドックスな鰹節系の旨味の効いた汁で、蕎麦の細さも相まってスルスルといただけます。

 (243470)

続いて、宇治抹茶蕎麦。こちらの蕎麦汁は十割蕎麦のものとは違う味わいで、ちょっと醸造感とそれに伴うものなのか酸味も感じられる不思議な味わいの蕎麦汁。ちょっとコクありの蕎麦ゆえにこの汁を合わせられたんですかね。明らかに十割とは違う味わい。

それぞれのお蕎麦で1.5倍というボリュームなので、完食後はわりとお腹いっぱい。通常の蕎麦店で、お蕎麦だけ食べてお腹いっぱいになることってほとんどありませんが、それが可能なお店。全体的にメニューも割安設定で、この時間帯にはありませんでしたが、普段はさらにリーズナブルなランチメニューがあるようで、この近くで働く方にとっての御用達店でもあるのかな、と想像してみたり。ごちそうさまでした。

詳細情報

名称:閑清居
場所:〒619-0237 京都府相楽郡精華町光台1丁目7 けいはんなプラザ内
電話:0774‐98‐2167
営業時間:11時半~14時半 17時半~20時
定休日:日祝日
公式サイト:http://kanseikyo.com/index.html

元記事で読む
の記事をもっとみる