1. トップ
  2. 恋愛
  3. 家に突然棺桶が!? パートナーの死後に明かされた真実に読者のコメントが止まらない!

家に突然棺桶が!? パートナーの死後に明かされた真実に読者のコメントが止まらない!

  • 2023.5.24

■叔母の夫にはもう一人の妻がいた!?

佳純の実家にある日届いた棺桶。どうしてこんなことになったのでしょうか。

叔母さんの夫の突然の死にも驚きだったのですが、叔母の「他の人とも結婚していたのよ」という言葉に、佳純も母も姉も信じられない気持ちになりました。

幸せだった二人に訪れた突然の別れ。愛する人を失った現実を受け入れられずにいる明子にさらに追い討ちをかける人がやってきたのです。

夫の死後、病院に妻と名乗る人が突然現れて…

実は、明子と茂雄は事実婚の関係で、お互いバツイチで籍を入れずに一緒に暮らしていたのです。しかし、前妻の離婚をしていなかったことは寝耳に水。さて、この後どうなるのでしょうか?

こちらは投稿されたエピソードを元に2023年3月4日よりウーマンエキサイトで公開された漫画です。漫画に集まった読者からのコメントをご紹介します。

■明子おばさんお花畑すぎ! 茂雄もヤバいやつなんじゃ?

まずは明子おばさんに対して「お花畑すぎじゃない?」という意見が多くありました。泣いてばかりいてもしょうがない、今まで戸籍の確認をしなかったのがおかしい、と現実的なコメントが寄せられました。

・おばちゃんお花畑すぎる!! 20年近く同居して、成人した子どもまでいて、この家の年金、税金、保険はどうなっているの? 戸籍上の本妻になけなしの財産や年金を取られてしまいそう。

・20年一緒にいたら、茂ちゃんが離婚していなかった事実を知る機会があったはず。戸籍がどうなっているのかとか、ちゃんと確認しておけばよかったのに。

・どうして籍入れなかったの? 入れれば結婚してたことが分かったのに! 20年も知らなかったの? 弁護士さんなんとかしてあげて下さい。

・そもそもなんで事実婚なんだ? 子どもがいるなら籍を入れたほうが扶養とかあるじゃん。

・死んだ後に分かったのだとしたらやだな……。夫から何も聞けないし、怒りをどこにぶつけていいのやら…。

・ケジメをつけないまま何十年も一緒にいるなんて、そりゃいつこういうリスクが襲ってきてもおかしくないよ。ウチの親戚にも、何十年も事実婚カップルがいて、片方が突然死した時は大変だった。なぜか私の両親まで巻き込まれて…。事実婚を選ぶなら、それなりの覚悟といざという時のこともしっかり考えておかなきゃ、結局周りに迷惑かけるハメになるんだよ。悪いのは隠しておいた男の方だけど、だからって明子おばちゃんにも非がなかったわけじゃない。

茂ちゃんに対して「この人が実は一番ヤバいかも」という人も…。明子おばちゃんに優しくしていたとは言え、前妻と離婚していないという一番不義理なことをしていたのは、許せないという考えのようです。

・3年以上本妻と没交渉なら有責でも離婚できたと思いますが…。まさか本当のこと打ち明けたら、おばさんに別れを切り出されるとでも思って言えなかったのかな? こんな人が誠実だと思えない。

・茂ちゃんは「離婚したものと思っていた」では通用しないです。お互いが一緒に居られればOKでここまで来た感じがする。叔母さんにはバツイチって嘘ついてたなら、不誠実だと思う。

・いや、うん、それはまあそうなるよねとしか言えない。恨むのなら奥さんではなく亡くなった旦那(仮)よね。

・亡くなった旦那さんよ、なぜ離婚しなかったんだよ。ややこしいことになっとるやん。

・本妻になぜ?って気持ちも分からなくないが、別居して離婚もせず、何十年もそのままってよく聞く話だし、何十年も一緒にいて離婚してないことを一切伝えてない茂ちゃんの方が圧倒的に誠意もないしヤバいと思う。

最後にご紹介するのは、法律の専門家に相談した方がいいという意見。「ある程度の年数別居していたら、離婚できるはず」と、みなさん、色々とご存じなようです。

・3年だったか7年だったか別居してたら、夫婦関係破綻で離婚できるんじゃなかったっけ?できるってだけで手続きをせんかったから、婚姻関係にはあったんやろけど、裁判したら普通に明子さんが勝てそうって勝手に思った。

・茂さんがどう思っていたのかはわかりませんが、7年別居していれば離婚はできたはず。事実婚が20年というなら、弁護士に相談すれば財産等も解決できると思います。

・20年なら裁判したら勝てます。10年別居で婚姻関係は破綻と最高裁判例あり。

・基本、夫婦生活破綻とみられるので弁護士に相談したほうがいいと思う。騙された側だし。

・いや、知らなかったら不倫じゃないし。慰謝料の請求とかは有り得ない。財産の問題は生じるけど、子どももいるわけだし、向こうに全部取られるってことはないでしょ。遺言書があればいいですねぇ。離婚してくれないまま十数年というなら、妻だからって葬儀を主催できるわけじゃないと思うし、子どものいる事実婚なら子どもの権利もあるわけだし、妻の言うことを聞く必要はないと思います。

夫婦の形はそれぞれ。籍を入れるも入れないも二人が決めることですが、死は突然訪れるものと思って、普段からさまざまな準備をしておくことがいいのかもしれませんね。

(サトウヨシコ)

元記事で読む
の記事をもっとみる