豚骨やかつお節からとっただしで仕上げたスープが特徴的な「沖縄そば」。沖縄を訪れたら必ず食べたいグルメのひとつですよね。そんな「沖縄そば」をおうちでも気軽に楽しめるインスタントカップ麺「沖縄そば」は、沖縄土産にもおすすめです。今回は、沖縄県限定で販売されているインスタントカップ麺「沖縄そば」を実食してご紹介。「マルちゃん」と「明星」2つの味を食べ比べしてみました!
マルちゃん「沖縄そば」内容や作り方は?
こちらは、マルちゃんの沖縄そば。内容量は88gです。それでは作っていきましょう。
まずはフタを矢印まではがし、小袋を取り出します。
小袋は、右側に粉末スープ、左側に七味唐辛子が入っている銀色の袋と、紅生姜が入っている透明な袋の2種。このうち粉末スープを麺の上にあけ、熱湯を内側の線まで注ぎます。かやくは、カップのなかにあらかじめ入っているようです。
フタをして5分後、よくかきまぜ、七味唐辛子をかけ、紅生姜をのせて完成です!
明星「沖縄そば」内容や作り方は?
明星の沖縄そばも作っていきましょう。こちらの内容量は84gです。
フタを半分まではがし、小袋を取り出します。こちらには、粉末スープ、かやく、特製七味、紅生姜の小袋が入っていました。こちらの特製七味には、「島とうがらし」を使用しているそう。
次に、粉末スープ、かやくをカップに入れ、熱湯を内側の線まで注ぎフタをします。
5分後、よくかき混ぜ、特製七味をかけ、紅生姜をのせて完成です!
実食!麺・スープ・具材を食べ比べ
(左)明星 (右)マルちゃん
完成した沖縄そばを並べてみました。特徴的な幅広の麺や、具材の内容などは似ていますが、見た目だけでも違うポイントも。明星の沖縄そばは一枚の大き目のチャーシューであることに対し、マルちゃんは小さめの味付豚肉が散りばめられています。
それでは、それぞれいただいてみましょう!
沖縄そばらしいシコシコ太麺
マルちゃん 麺
明星 麺
麺は、沖縄そばらしい太め。シコシコとした噛み応えある麺で、食感も似ていますが、食べ比べると、若干マルちゃんのほうがツルッとした口当たりだと感じました。
個性の出るスープ!あなたはどっち派?
マルちゃん スープ
明星 スープ
豚骨やかつおのだしのきいたスープ。比べてみると、マルちゃんは濃い目だと感じました。かといって刺激的すぎる味では決してなく、沖縄そばらしい味を楽しめます。明星は、こんぶやだししょうゆのまろやかな味わいも感じられるバランスのとれた、やさしい味です。
具材を比較!
マルちゃん 味付豚肉
明星 チャーシュー
見た目からして全く異なるお肉を食べ比べ。明星のチャーシューは、よくインスタントカップ麺などに入っているチャーシューのような肉だと感じました。
しかしマルちゃんは一味違います。小さいながらも、お肉らしいジューシーな質感。甘辛い味付けもちょうどよく、ソーキ(豚の骨付きあばら肉)らしい味で、沖縄の雰囲気を感じさせます。
また、マルちゃんのかやくには小さな丸い卵が入っていますが、明星には入っていません。
全体的に、明星はシンプルでバランスがとれた味、マルちゃんは、具材の個性も感じられる比較的パンチの効いた味という印象です。好みによって、どちら派か意見が分かれそうですね!
どこで買える?
今回紹介したマルちゃんや明星のインスタントカップ麺「沖縄そば」は、沖縄県のコンビニやスーパーなどで販売されています。筆者は、ファミリーマート石垣サザンゲートブリッジ店で購入。価格は、マルちゃんも明星も231円(税込)でした。
沖縄のお土産選びの参考にしてみてくださいね。
マルちゃん カップ 沖縄そば
内容量:88g
賞味期限:筆者購入時は4カ月半ほどでした
明星 カップ 沖縄そば
内容量:84g
賞味期限:筆者購入時は3カ月ほどでした
[All Photos by Sayaka Miyata]
※店舗や時期により商品の仕様や品揃え、価格が変わる可能性がありますので、ご注意ください。
※店舗営業については最新情報をご確認ください。