1. トップ
  2. 恋愛
  3. 「ちょっとそれはないな」脈ありだったのに【冷めてしまう女性の行動】

「ちょっとそれはないな」脈ありだったのに【冷めてしまう女性の行動】

  • 2023.5.22
  • 9463 views

今仲良くしている男性がいて、このままいけば付き合うことになりそうだという人もいるでしょう。しかし注意しておかないと、男性に嫌われてしまい、せっかくのチャンスを棒に振ってしまうこともあります。


そこで今回は、脈ありだったのに嫌いになってしまう女性の行動を、ランキング形式で紹介していきます。

第3位:見下してくる

男性を下に見るような発言をしたり、男性の意見を否定しててばかりだったりすると、男性はプライドを傷つけられます。そのような女性と一緒にいれば、毎日イライラさせられることになるでしょう。


どれだけ見た目がタイプでも、そのようなストレスを感じてまで、男性は一緒にいたいとは思いません。そのため、脈ありでも嫌われてしまう可能性があるのです。


特に多いのが、男性をイジるような発言ばかりをして、嫌われてしまうというパターンです。男性が笑っていても、心の中ではイライラしていることもあるため、注意しておきましょう。

第2位:ワガママが多い

「ワガママが多い」というのも、脈ありだったのに嫌いになってしまう女性の行動です。
彼が仕事で忙しいのに、毎日連絡することを強制したり、プレゼントを何度もねだったりすれば、彼としては迷惑でしかないですよね。


愛情があればある程度のワガママは許容してくれるものですが、あまりにもそれがひどいと毎日のように振り回され、ストレスを感じるようになります。あなたも彼のために何かしてあげていれば良いのですが、一方的にワガママを言うだけだと嫌われてしまう可能性があります。注意しておきましょう。

第1位は...

第1位は「悪口が多すぎる」です。


他の人のダメな部分を指摘してばかりいたりすると、男性はドン引きしてしまうことがあります。誰かのことを悪く言ってばかりだと、それを聞く相手はネガティブな気持ちになりますよね。どんどんストレスが溜まっていきます。


また、仕事の愚痴ばかりを漏らすような場合も同様です。一緒にいる時間を楽しめなくなり、どんどんイライラしてくるようになるため、嫌われてしまうことがあるのです。

まとめ

脈ありだったのに嫌いになってしまう女性の行動を紹介してきましたが、自分勝手な振る舞いを見せると、男性に嫌われてしまう可能性があります。そのため、恋愛を成功させたいのであれば、男性を気遣うということが大切です。


(ふくろうクジラ/ライター)


(ハウコレ編集部)



元記事で読む
の記事をもっとみる