こんにちは、こんばんは。ロンドン在住、アラフォー既婚ゲイ男子のジュージーです。
今日は、「自己肯定感を上げるための方法」を教えて欲しいとのことです。周りから、「自己肯定感の塊」と言われるこの私が、皆さんの自己肯定感を高めるための方法を伝授して差し上げましょう!
本日のご相談
ジュージーからのアドバイス
1. 自分の現状を知る
何事においても、現状を正確に把握することが向上への第一歩です。
- なぜ自分のことを肯定できないのか?
- 自分の何に対して劣等感を持っているのか?
- 誰に対して、またはどういった場面で卑屈になってしまうのか?
- 劣等感を払拭するために何をする必要があるのか?
- 本当に改善が必要なのか?
- そもそも、現状の自分ではいけないのか?
そういった質問を自分に対して突きつけ、自分、ひいては自分が置かれた環境のことをつぶさに精査しましょう。新たな気付きを得ることが大きな自信へつながるので、常に自分のことを客観的に分析することを心がけましょう。
2. 自分の価値を見出す
他人には評価されなくても、必ず自分には良いところがあるはずです。ネガティブな点ばかりをあげつらうのではなく、ポジティブな点にも目を向けるようにしましょう。
「捨てる神あれば拾う神あり」と言うことわざがある通り、一定した評価は稀で、たいていの場合、人それぞれで下す評価は違うものです。
自分の容姿に自信が持てないのであれば、自分の容姿を好む相手を探せばいい。商品にはそれぞれ異なる市場があるように、1か所で売れないからと言って、悪い商品であるとは限りません。自分に高評価を与えてくれ、好意を持ってくれる、別の売り場を探せばいいだけのことです。
3. 自分らしく生きる
他人のために生きることはやめましょう。「他人への善行をするな」と言っているのではありません。「他人の評価を気にするあまり、苦悶しながら生きるのはやめましょう」と言っているのです。
自己肯定感とは自分らしさを受け入れることです。他人の目を気にしすぎていると、自己を肯定できなくなり、結果的に他人の意見を肯定するために自分を押し殺すことになってしまうわよ。
まとめ
本日は、「自己肯定感を上げる方法」を3つお伝えしました。
- 自分の現状を知る
- 自分の価値を見出す
- 自分らしく生きる
まずは自分の有り様を知ることから始めましょう。自分のことを見つめ、短所ばかりに目を向けるのではなく、自分の良い点・長所をきちんと認識しましょう。そして、何よりも自分らしく生きることを自分に許可しましょう。
他人の評価を気にしながら生きるなんて苦痛以外の何物でもないわよね? 他人の目から解放された時、本当のあなたが輝き始めます。その時期が早く来ることを願っておりますことよ。
文:ジュージー・エレガンザ/ライター
1996年よりロンドン在住のゲイ男子。ロンドン大学SOASを卒業後、国際線CA、モデル、カスタマーサービスマネージャーなどを経験し、現在は大手ゲーム会社のマーケティング部で通訳、翻訳者として勤務する傍ら、フリーのライター、翻訳者・通訳としても活動中。
編集:TRILLニュース編集部