仕事のできる男性は、女性からだけでなく同性からも一目置かれます。
「仕事のできる人になってモテたい」と思う男性は多いものです。
では、仕事のできる男性と思ってもらう為には、どのようなポイントがあるのでしょう?
今回は、年間1,000人以上の男女を接客し多くの恋愛相談に乗ってきた関西人ホステスMOMOが、仕事ができる男性の特徴についてご紹介します。
本日の質問は…
MOMOからのアドバイス
テキパキと仕事をこなす男性は、女性からだけでなく男性からも憧れの存在。
仕事ができる男性は魅力的に見えるし、できない男性よりモテる。効率よくスマートに仕事をこなす男性って、仕事以外の部分でも「できる男」のオーラがあるよね。
仕事ができそうな男性の特徴は「コミュニケーション能力が高い」「約束を守る」「自発的に行動する」の3つ。それぞれ詳しく解説していくね。
1、コミュニケーション能力が高い
仕事ができそうな男性の特徴の1つ目は、コミュニケーション能力が高いこと。
コミュニケーション能力が高い男性は、報連相がきちんとできる、相手の立場に立って物事を考えられる男性やねん。
言うべきことはきちんと伝える、相手の立場に立って適切な言葉を使えるから、一緒に働く人もスムーズに仕事ができる。仕事って1人ではできないから、コミュニケーション能力って大事よね。
2、約束を守る
仕事ができそうな男性の特徴の2つ目は、約束を守ること。
納期を守る、時間に遅れない男性は、時間の大切さをよくわかっている。
約束を守る男性は、自己管理やスケジュール管理をしっかりとしてるから、責任感が感じられ安心して仕事を任せられる。
反対に、納期や時間を守れない人では大きな偉業を成し遂げられるとは思われへんよね。
3、自発的に行動する
仕事ができそうな男性の特徴の3つ目は、自発的に行動すること。
指示で動くのではなく積極的に自分から行動することのできる男性は、仕事ができる。
自分がすべき仕事が的確にわかっているし、言われなくても行動できるから頼りになるよね。自ら考えて行動して失敗したとしても、失敗は経験として蓄積されるからさらに仕事ができるようになるよね。
アドバイスまとめ
仕事のできそうな男性の特徴には、次の3つがあります。
●コミュニケーション能力が高い
●約束を守る
●自発的に行動する
仕事のできる男性は、男女関係なくモテますよね。
仕事のできる男性に憧れる方は、ぜひ意識してみてくださいね。
文:MOMO/ライター
現在まで15年間ホステスとして働く関西在住のアラフォー女性。年間およそ1,000人以上のお客様を接客し、リアルな言動に触れている。柔和な雰囲気から年齢・性別問わず多くのお客様から恋愛相談を受け、アドバイスを送っている。ホステスの傍ら、ダンスの講師としても活躍中。
編集:TRILLニュース
※記事内の画像はイメージです。