1. トップ
  2. 「お値段以上のクオリティ…!」【ダイソー】コスパの高さに感動した!“お掃除グッズ3選”

「お値段以上のクオリティ…!」【ダイソー】コスパの高さに感動した!“お掃除グッズ3選”

  • 2023.7.12
  • 5105 views
undefined

いつも決まった場所は掃除するものの、細かい隙間や面倒な場所は後回しにしてしまいがち…。そんな方におすすめなのが、ダイソーの掃除グッズです。

掃除機や雑巾ではきれいになりにくい場所や、家電のガンコな汚れなどを効率的に掃除できるアイテムがたくさんあってとても便利!

今回は、ダイソーの掃除アイテムや、掃除グッズを収納できる商品などを3つご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

「おそうじ棒」

undefined

まずご紹介するのは、掃除機や雑巾では届きにくい隙間掃除にぴったりな「おそうじ棒」(税込110円)です。

30cmほどの竹素材の棒に、専用のマイクロファイバーをセットして使います。

undefined

さっそく水拭きが難しいリモコンを掃除してみると、マイクロファイバーの細かい繊維の凸凹が、手アカやホコリをしっかり落としてくれました!

もちろん、窓サッシの溝にたまった汚れも、おそうじ棒を使えば手軽に隅々まで掃除できてスッキリ。他に照明スイッチの上などの狭いスペースにたまった汚れも、簡単に取れて大満足な仕上がりとなりました。

マイクロファイバーは3本のスペアも入っていますが、使い捨てではなく、汚れたら中性洗剤で手洗いすれば何度か使うことができるのもうれしいポイント。使い勝手もコスパもバツグンなおそうじ棒があれば、隙間掃除が好きになるかもしれませんね!


◆おそうじ棒
価格:110円(税込)

「電子レンジ洗浄剤」

undefined

電子レンジ庫内を専用洗浄剤で拭き掃除できる「電子レンジ洗浄剤」(税込110円)。

スポンジとオレンジオイル入りの洗浄液がセットになっており、これだけでレンジ庫内のしつこいコゲ汚れや匂いの掃除ができてしまう優れもの。

undefined

使い方は、スポンジに洗浄液をしみこませ、レンジで1分チンするだけ!蒸気とともに洗浄剤がレンジ庫内に拡散され、汚れを落としやすくしてくれます。

実際に使ってみると、加熱することで庫内はオレンジオイルの香りが広がり、スポンジは熱々。手に持てる熱さになったところで、庫内をゴシゴシとこすってみると、スポンジが茶色くなるほどコゲやしつこい汚れがしっかり取れました!

電子レンジ掃除は面倒なイメージが強いですが、このアイテムを使えば手軽にきれいをキープできそうです。除菌・消臭効果もあるので、ストックして定期的に掃除するようにしちゃいましょう。


◆電子レンジ洗浄剤
価格:110円(税込)

「モップキャッチ」

undefined

モップや粘着シートのクリーナーなど、棒状の掃除グッズの収納に悩んでいる方にぴったりなのが「モップキャッチ」(税込110円)です。

壁に取り付けて使うことでモップなどを浮かせて収納できる便利な商品で、耐荷重は約1kg。直径約1cm~2.4cmまで幅広いサイズの用具に対応可能なのも魅力的です。

undefined

粘着テープで壁に取り付けるだけで使用できますが、取り付けられない場所もあるので、パッケージ裏面をしっかり確認しておきましょう。

使い方は、収納したいアイテムの柄の部分で「PUSH」と書いてあるレバーを押して、持ち上がったフック部分を左にスライドさせるだけ。ゴム製のストッパーのお陰でしっかり挟まれ、ずり落ちる心配もありません。片手でサッとかけられるのもうれしいポイント。

掃除グッズを浮かせて収納することで、お部屋のスペースが広くなる可能性もある簡単収納のモップキャッチ。見かけたらぜひチェックみてくださいね。


◆モップキャッチ
価格:110円(税込)

100均とは思えない優秀なクオリティに感動!

掃除機のような大きなものと比べたらひかえめに見えるアイテムですが、うまく使いこなせば家中の家電製品や家具、細かい隙間までしっかりきれいにできそう!

バツグンのコスパと十分な能力のあるお値段以上のアイテムばかりなので、ぜひダイソーに寄ってみてはいかがですか。

 

(記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください)