1. トップ
  2. 「何に見える?」あなたに合った“イライラを鎮める方法”がわかる心理テスト

「何に見える?」あなたに合った“イライラを鎮める方法”がわかる心理テスト

  • 2023.8.8
  • 20009 views
undefined

あなたはイライラしてしまった時にはどうやって対処をしているでしょうか。今までよりもっとよい方法があるかもしれません。では、あなたに合ったイライラを鎮める方法とは一体どんなものがあるでしょうか?心理テストで探ってみましょう。

図形が何に見えますか?直感でお答え下さい。



1.逆さの徳利

2.巾着袋

3.魚

4.風船



1.逆さの徳利に見えた人は「気分転換をする」

図形が逆さの徳利に見えた人は、イライラを鎮めるために気分転換をするとよいでしょう。自分の好きなことに取り組むのがよいのではないでしょうか。頭の中だけでも楽しいことを考えると、効果があるようです。

このタイプの人は、やや思い込みが激しいところがあるでしょう。ネガティブなことを考え出すと、とことん悪い方へ考えてしまうのかもしれません。そして、自分を追い詰めてしまうことがあるのではないでしょうか。

そういう時は、1回イライラを全てリセットするのがよいかもしれません。そのことについて考えるのを止めてしまうとよいでしょう。少しでも気を逸らすことができたら、イライラはかなり鎮まっているのではないでしょうか。

2.巾着袋に見えた人は「心の中で気持ちを確かめる」

図形が巾着袋に見えた人は、イライラを鎮めるために心の中で気持ちを確かめるとよいでしょう。今の自分の気持ちに気づくことで、冷静で客観的になることができるかもしれません。

このタイプの人は、メンタルが安定しているようです。迷ったり悩んだりした時は、自分と対話することができるのかもしれません。自分のことを一番頼りにしているのではないでしょうか。

あなたは自分の気持ちを上手にコントロールすることができるようです。ネガティブな気持ちをいつまでも引きずらないでしょう。常に前向きな気持ちを持っているのではないでしょうか。

3.魚に見えた人は「誰かに聞いてもらう」

図形が魚に見えた人は、イライラを鎮めるために誰かに聞いてもらうとよいでしょう。身近な人に、ちょっとした愚痴を聞いてもらうだけでもだいぶスッキリするのではないでしょうか。一人でいると、余計イライラしてしまうかもしれません。

このタイプの人は、落ち込みやすいようです。感受性が強く、物事を深く考え過ぎてしまうことがあるのかもしれません。人よりも心が繊細なところがあるのではないでしょうか。

落ち着いて一息つけば、ポジティブな考え方も浮かんでくるでしょう。自分では考えもつかなかったことも、相手からアドバイスしてもらえるかもしれません。誰かに聞いてもらうことは、視野を広げることにもなるのではないでしょうか。

4.風船に見えた人は「場所を変える」

図形が風船に見えた人は、イライラを鎮めるために場所を変えるとよいでしょう。思い切って別の場所に移動して、気持ちを切り替えるとよいかもしれません。同じ場所に留まっていると、嫌なことが頭からずっと離れないでしょう。

このタイプの人は、思い詰めてしまうことがありそうです。同じ考えが頭の中で堂々巡りをしてしまい、そのループからなかなか抜けられないのかもしれません。自分でも止めたいと思っているのに止められないのではないでしょうか。

場所を変えれば、さっきまでイライラしていたことなど忘れてしまうかもしれません。戻ってきた時にはすっかりリフレッシュしていて、表情まで変わっているのではないでしょうか。新たな気持ちになれそうです。



ライター:miraclemilk
心理カウンセラーとして、クライエントの悩みに共感し寄り添いながら支えています。心理テストで自分の知らない一面を探してみませんか?みなさまがほっと一息つけるような、気分転換になるような記事を発信していきますので、お楽しみに!
編集:TRILLニュース