1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. オンオフが上手く切り替えられない。そんな時は「ON」と「OFF」の切り替えに香りを使ってみては?

オンオフが上手く切り替えられない。そんな時は「ON」と「OFF」の切り替えに香りを使ってみては?

  • 2023.5.22

誰にでもあるのがオンとオフ。でも、上手に切り替えられる時ばかりではありませんよね。
どうしても集中しきれなかったり、逆に眠ってもいい時にリラックスできなかったり。アンバランスさを味わってしんどくなることもあるものです。
今回はそんな時に使いたい、オンの香りとオフの香りをご紹介しましょう。

[1]体のオンオフはどうやって切り替える?

カギになるのは、やはり自律神経。有名な話ではありますが、交感神経が優位に働く時がオンモード、副交感神経が働く時が、体や心はオフモードになります。
ちなみに、自律神経の働きは基本「戦うべき時」「休むべき時」の区別しかありません。
「頑張るぞ!」といくら思っても、自律神経がオンモードに入らなければ、頑張れないことが多いのです。
今のところ、自分の意志を持って自律神経に働きかけやすいアクションは呼吸といわれます。これはゆっくり深い呼吸をすることで、自律神経がオフモードに傾くからです。
加えて、香りの粒子は大脳辺縁系、視床下部など、脳の深いところにダイレクトに届いて、自律神経にも働きかけるといわれます。
そのため、どんなに頑張っても調子が出ない、またはリラックスできない時、香りは素敵な味方になってくれるのです。

[2]お出かけ前やランチのラストに使いたい、オンモードにおすすめの香り

まずは「頑張らなきゃ!」「気合い入れていこう!」という時におすすめの香りをご紹介しましょう。嗅ぐだけでも気分をシャキッとさせてくれるような香りが揃っていますよ。

・ローズマリー・・・イネとハッカの混じったようなすっきり系の香り。
・ユーカリ・・・・すっきりとしたハッカのような香りに、甘味が入る。
・ペパーミント・・・しゃきっとするような、ガムでおなじみの香り。
・レモン・・・さわやかさ満点。目の覚めるような香り。

いずれもオイルがあるので、デスクに入れておいてお仕事開始前に嗅ぐのがおすすめ。
特に、しゃっきりしたい時にはティッシュやコットンに落として嗅ぐと良いでしょう。
ブレンドする場合は、各1滴、合計2滴程度にしましょう。

〇おすすめブレンド
レモン+ペパーミント
ユーカリ+ペパーミント

また、いずれのハーブもハーブティーがあるので、昼休みの後半や、午後の仕事中に飲むのもおすすめ。仕上げにレモンスライスを浮かべたり、果汁を絞るのも良いでしょう。
さらに、ハーブティーに使えるそれぞれのハーブをポプリとして使うのもおすすめです。好みの香りになるよう混ぜ合わせ、お茶パックに入れて布袋に入れれば完成です。

[3]帰宅後やおやすみ前に使いたい、オフモードにおすすめの香り

オフモードになっても、目がランランして眠れない、家に帰っても何となく落ち着かない。
こんな時に使いたい香りは、少し甘みのあるホッとできるような香りです。

・イランイラン・・・濃厚な南国ムードの花の香り。
・ スイートオレンジ・・・おなじみのオレンジそのものの香り。
・ローマンカモミール・・・干し草×お花のホッとする香り。
・ラベンダー・・・ポプリでおなじみ。甘みと酸味のバランスのいい香り。

リラックスできる空間でオイルを使うなら、見た目も可愛いディフューザーかアロマストーンを使うのがおすすめ。
数滴たらすだけですぐ、リラックス空間を演出できるのがいいところです。アロマストーンを使う場合は、部屋の面積にもよりますが2滴程度使えば十分でしょう。
ただし、オフモードの香りは、甘すぎてちょっとしんどさを感じる方もいるかもしれません。ラベンダーやベルガモット、グレープフルーツを混ぜるのがおすすめです。
なお、柑橘系(ベルガモット、グレープフルーツ、スイートオレンジなど)以外のものは、お風呂に混ぜるのもおすすめ。
5mLの無水エタノールに1滴の割合で、オイルを混ぜてよく溶かしてから、浴槽の湯に溶かせば、アロマバスが楽しめます。

おわりに

昔は「何よりも根性」「心頭滅却すれば火もまた涼し」などといわれたものです。
でも、現代に生きる私たちは、体や心の仕組みを知って上手に付き合いたいもの。
それが、心身の元気を保っていつも幸せを感じながら生きることにもつながるものです。
ぜひ、好きな香りを見つけて、オンオフの切り替えをスムーズにし、明るい毎日を送ってくださいね。
※エッセンシャルオイルやハーブティー(ポプリ含む)には、使い方の注意点があります。また、妊娠中や持病などの事情で、使えないものもあります。必ず専門店で使い方の注意点を聞き、注意点を守って使いましょう。

[執筆者]
祥月庵 fuu(しょうげつあん ふうう)
リラクゼーション祥月庵店長
[資格] 養護教諭2種免許状・からだゆるめセラピスト・公益社団法人 日本アロマ環境協会認定アロマテラピーアドバイザー
・日本総合カウンセリング付属 日本心理カウンセラー養成学院 心理カウンセラー養成講座修了・TCカラーセラピスト

もともと虚弱体質、また人間関係にも悩むことが多かった私。
健康にかかわる仕事を志し、経験する中で「もっと自分らしく健康を育てる仕事をしたい!」と思っていたとき、ちょうど母親からサロンを立ち上げたいという話があり、転身を決意。
サロンではカラーセラピーや、美しい立ち姿を作るセミナー、心を育てるセミナーをメインに活動しています。
[リラクゼーション祥月庵]
長野県飯田市中村の「したい時にしたいことができる体と心」を作るサロン。
公式サイト
公式ブログ

元記事で読む
の記事をもっとみる