1. トップ
  2. レシピ
  3. ちょっと大人味。とろっとろの絶品たまごサンド|Three Good Things

ちょっと大人味。とろっとろの絶品たまごサンド|Three Good Things

  • 2015.12.9
  • 11676 views

3つの楽しい食材の組み合わせから生まれる、感動の“新しい味”を提案する「Three Good Things」。

 

2週目ご紹介するのは「サンドイッチ」です!

今日は、定番のたまごサンドをちょっと大人味に仕上げるレシピをご紹介します。

 

選ぶ3つの食材は、卵、牡蠣、まこもだけ。

普通たまごサンドといえば、ゆで卵をみじんぎりにしてマヨネーズで和えて…という流れですが、

今回はマヨネーズではなく、牡蠣から出る旨味でしっかりと味付けをします♩

 

また、今回使うのは、今年シェフたちの間で密かに流行していた食材「まこもだけ」。

イメージはちょっと柔らかめのとうもろこしのような感じで、ほのかに甘みの感じられる食材です。

品揃えのよいスーパーなどでは、今年からよく目にするようになりました。

見かけたらぜひ手に取ってみてくださいね♩

とろっとろに焼いた卵に、ミルキーで濃厚な牡蠣、ほくほくのまこもだけ…。

やさしく味わい深いたまごサンドを、ふわふわのパンにはさんでぱくっとどうぞ!

 

材料(2人分)

たまご 3つ

牡蠣 5〜6個

まこもだけ 1/2

塩 少々

食パン

バター

※香りやダシをしっかりとりたいので、牡蠣は生食用ではなく加熱用を使いましょう。

※食パンは少し厚みがあるものがおすすめです。

 

作り方

1. まこもだけの根元を切って皮をむき、2、3センチ程度の厚さにカットします。

2. バターで焼いて少し塩をふります。牡蠣をそこに追加して焼いていきます。

3. 弱火にしたら、溶いて塩をした卵を入れます。かたまる前に木べらなどでよくかき混ぜて、とろっとしてきたところで火からおろします。

4. バターを塗った食パンにたっぷりとはさみます。中央にこんもりと盛りつけると、カットする時も食べる時も楽ですよ。

 

あえて旬の素材の味を生かし、味付けはシンプルにとどめた大人のたまごサンドイッチ。

牡蠣のダシがよく出て、卵とまこもだけのやさしい甘みが嬉しい一品です。

 

アレンジ方法

どうしても近くのお店でまこもだけが手に入らない!という方は、ヤングコーンなどで代用してみてくださいね。

かいわれ大根をプラスするのもおすすめです。

 

見た目もボリューミーになるのはもちろん、ふわふわとろとろの食感にシャキシャキ感が加わり、美味しくなります。

少しピリッとした苦味が加わることで、より大人な味わいに。

 

 <Three Good Thingsとは>

動画はこちらから

3つの楽しい食材の組み合わせから生まれる、感動の“新しい味”を提案するレシピ動画です。

“気になってはいたけど使い方が­分からない食材”も“慣れ親しんだ食材”も、3つの組­み合わせにすることで、次の週­末取り入れたい理想のレシピになるから不思議。

9月まではサンドイッチのレシピとしてご紹介してきましたが、1­0月からはちょっとパワーアップ。

1週目はスープ(ポタージュ)、2週目はサンド­イッチ、3週目はメイン料理、4週目はデザートと、一ヶ月で見るとまるでフルコースのよ­うになるメニューをそれぞれ3つの楽しい組み合わせでご紹介します。

の記事をもっとみる