1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 【スリコ】狭いキッチンが激変!伸縮水切りバスケットて知ってる!?

【スリコ】狭いキッチンが激変!伸縮水切りバスケットて知ってる!?

  • 2023.5.17
  • 6364 views

キッチンに水切りかごを置きたいけど、意外と場所を取る」
「食洗機派だけど手洗いしたい食器もある」

こんなお悩みをお持ちの方もいるのではないでしょうか。

スリコ】の水切りバスケットはシンク内に引っ掛けられるので、作業台の場所を取らない便利グッズです。

食器を乾かす以外の使い方もご紹介するので、ぜひご覧ください。

【3COINS】伸縮水切りバスケット

伸縮水切りバスケット

・サイズ:約横35~47cm×縦18.5cm×高さ8cm
・価格:330円(税込)

この水切りラックの特徴は、シンクの大きさに合わせてサイズを変えられる所です。上の画像が1番短い長さで、下の画像は最大まで伸ばした状態です。引越して、もしシンクのサイズが変わっても買い替えることなく使用できます。

そのままシンク内に水が流れるので、受け皿の水を捨てたり掃除する手間もいりません。

便利な使い方4選

スリコの水切りラックの使い方は、食器を乾かすだけではありません。便利な使い方を4つ紹介していきます。

食器を乾かす

まずは、スタンダードな食器を乾かす方法です。バスケットのサイズはコンパクトなので、置ける食器の数は1.2人分くらいになります。

重さがどちらかに片寄ると、ラックが落ちてしまうことがあるので、重さが均等になるように置くのをおすすめします。

ザルの水切りに

野菜を洗った後、麺を茹でた後のザルってシンク内に置くことも多いですよね。しかし、そうすると他の作業がしづらくなります。そんな時にスリコの水切りラックに置くと作業の邪魔することなく水切りが出来ますよ。

野菜をそのまま置く

洗った野菜の一時置き場としてもおすすめです。まな板を広く使えるので、調理がスムーズに進みます。

水を切る穴は小さめなので、穴から野菜が落ちてしまう心配もありません。

タオル乾かす

少しだけ使ったタオルを、あとでまた使いたいときに乾かす場所としても使えます。濡れた状態のままだと衛生面も心配なので、乾かせると安心して使えます。【3COINS】で購入できる「伸縮水切りバスケット」をご紹介しました。

キッチンのスペースを有効に使える便利グッズでした。ぜひ食器を乾かす以外の方法もお試しください。

※掲載商品は取材時点のものであり、現在お取扱いしていない場合があります。

元記事で読む
の記事をもっとみる