1. トップ
  2. お仕事
  3. 英語で【非正規労働者】は何て言う?「非正規雇用・パート従業員」などの英語もご紹介

英語で【非正規労働者】は何て言う?「非正規雇用・パート従業員」などの英語もご紹介

  • 2023.5.15
  • 5240 views

正社員ではない【非正規労働者(非正規社員)】は英語で何て言う?

「非正規労働者(非正規社員)」は英語で【non-regular employee】

ここで使われている[regular]と言えば、日本語ではスポーツの試合に出場する選手という意味がよく知られていますが、英語では「正規の・標準の」という意味でよく使われています。

そこに、否定をする[non]が付くので、英語では「正規ではない従業員」というニュアンスで非正規社員・非正規労働者を表現する訳ですね。

他にも、「非正規労働者・非正規社員」の英語として、もう少し明確に「パート従業員・アルバイト」と英語で言いたければ[part-time employee (worker)]などと言った方がわかりやすいでしょう。

ちなみに、非正規労働者を雇う事を意味する「非正規雇用」は英語で[non-regular employment]などと言えるので覚えておきましょう。

合わせて、非正規労働者や正社員を問わず給料が支払われる【給料日は英語で何て言う?】も下の関連記事からチェック!

元記事で読む
の記事をもっとみる