1. トップ
  2. 恋愛
  3. 貯金額2,800万円!佐賀県在住の夫婦がしないこと【みんなの節約術】

貯金額2,800万円!佐賀県在住の夫婦がしないこと【みんなの節約術】

  • 2023.5.14
  • 11214 views

他の家がどうやって節約を実践しているのか気になりますよね。 そこでMOREDOOR編集部では、「毎月の支出額の内訳」に関するアンケートを実施! 今回は佐賀県に住むAさん家庭の収支内訳から、独自のやりくり術も含めて結果をご紹介します。

監修者:黒田悠介 税理士法人Bridge代表税理士 金融機関・IPO企業・富裕層コンサルティング会社を経て、税理士法人Bridge東京・静岡事務所を創設。 「お客様に幸せの架け橋を」というビジョンを掲げ、多角的な税務サービスを行っている。

Aさん家庭の状況

●所在地:佐賀県鳥栖市 ●年齢:30代 ●家族構成:夫婦 ●世帯年収:夫5,500,000円、妻0円 ●貯金額:28,000,000円

佐賀県、2人家族の収入状況と1ヶ月の主な出費内訳

家賃や食費、光熱費など、主な1ヶ月の収支内訳は以下の通りです。 ●住宅ローン:115,000円 ●間取り:2LDK ●食費:15,000円 ●交際費:5,000円 ●電気代:13,000円 ●ガス代:0円 ●水道代:2,860円 ●車:ガソリン代13,000円、保険料8,000円 ●その他:医療費15,000円、日用品7,000円

Aさんの悩んでいること

「住宅ローンが高いので、なかなか貯金にまわせないことです」とのことで、住宅ローンの支払いが悩みの種になっているようです。

Aさんの節約術はこれ!

「外食はほとんどしません。食品と日用品はできるだけコスパの良い商品を選んでいます。化粧品もフリマで中古品を買うなどして節約しています」と話してくれたAさん。 節約を意識した買い物を心がけているようです。 どうすれば節約に繋がるか考えながら買い物すると良いのかもしれませんね。

すぐできる節約術は?

また、編集部に寄せられた他の方の節約術もご紹介します。 「家計簿をつけて支出を見える化した途端、貯金ができるようになり無駄なものは買わなくなりました」(匿名) 「仕事にお弁当を作って持って行くことです。お弁当は冷食を詰めるだけでも、かなりお値段が抑えられるので良いですよ」(36歳/会社員) 節約の仕方に困ったときの参考にしてみてくださいね。 今回の「みんなの節約術」は、佐賀県にお住まいのAさんの収支内訳と、すぐにできる節約術をお伝えしました! 監修者:黒田悠介(税理士法人Bridge代表税理士) ※この記事は編集部に寄せられた実話ですが、すべての方が当てはまるとは限りません。 必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 (MOREDOOR編集部) ◆調査主体:MOREDOOR編集部 ◆調査方法:クラウドソーシングサイト「クラウドワークス」によるアンケート調査 ◆調査期間:2023/04/14〜2023/04/24

元記事で読む
の記事をもっとみる