1. トップ
  2. レシピ
  3. 【ドーナツレシピ 23選】再ブーム到来!行列ができるドーナツ屋さんみたいなドーナツがおうちでできる♪

【ドーナツレシピ 23選】再ブーム到来!行列ができるドーナツ屋さんみたいなドーナツがおうちでできる♪

  • 2023.5.10
  • 1512 views

ネクストトレンドとして話題沸騰しているのがドーナツです。都内のドーナツショップは連日大行列。昔ながらのドーナツやヘルシーな和風ドーナツ、そしてお惣菜系のドーナツなど。その進化は止まりません。

話題のドーナツをおうちでも作ってみませんか?簡単な基本のドーナツからおからや豆腐などで作るヘルシードーナツなど、今話題のドーナツレシピをご紹介します。

■揚げないドーナツレシピ2選

・レンジで簡単15分で完成「もちもちドーナツレシピ」

レンジでもちもちドーナツ

【材料】(10~12個分)

ホットケーキミックス 100g

白玉粉 50g

栗(甘露煮) 10個

卵 2個

牛乳 大さじ 6

砂糖 大さじ 3

ハチミツ 大さじ 1

溶かしバター 10g

粉糖 適量

【作り方】

1、栗は5mm角位に切っておく。白玉粉はフードプロセッサーでかくはんし、粉状にする。

2、白玉粉が入ったフードプロセッサーに牛乳を少しずつ加え、ダマが残らないようによくかくはんする。全体に混ざったら溶き卵、砂糖、ハチミツ、溶かしバターを加え、さらによくかくはんする。(ヒント)溶かしバターは、湯煎で溶かすか、または電子レンジで10秒位加熱してもOKです。

3、(2)にホットケーキミックスを加え、粉っぽさがなくなるまでかくはんする。別の容器に移し入れて半量の栗を加え、ゴムベラで混ぜる。

4、シリコン製の型に(3)の生地を8分目まで流し入れ、残りの栗を散らす。電子レンジで3分30秒~4分加熱する。1分ずつ様子を見ながら加熱して下さい。電子レンジは600Wを使用しています。(ヒント)生っぽさがなくなればOKです。

5、冷めたら型から出し、粉糖を振る。

・ヘルシー焼きドーナツ

揚げずにオーブンシートで焼くサクサク食感のドーナツです。白ゴマを加えるのがポイント。ドーナツの型以外にお好みの形で作っても◎。お好みでチョコをかけたりアレンジを楽しんでくださいね。

■豆腐やおからで作るヘルシードーナツ4選

・ひとくちドーナツ

ホットケーキミックスと絹ごし豆腐で作るヘルシーなドーナツ。半分は粉チーズ入り、もう半分は粉砂糖で。甘い、しょっぱいノンストップで食べられます。おもてなしやお子さんのおやつにオススメです。

・おからドーナツ

しっとりふわふわ食感が味わえる豆乳とおからで作るドーナツです。カロリー控えめで体に優しいおやつドーナツです。

・ニンジン豆腐ドーナツ

ニンジンと豆腐で作るヘルシーなドーナツです。ダイエット中に甘いものが欲しくなったらこちらのレシピで作るドーナツがオススメです。

・米粉ドーナツ

型なしで作れる米粉のドーナツ。豆乳を合わせてしっとり食感に仕上げます。ふんわり軽いのでいくらでも食べられちゃいます。

■人気の和風ドーナツ 3選

・抹茶と甘納豆のプチドーナツ

ドーナツ生地に甘納豆を混ぜて揚げました。ひとくちサイズがかわいい。

・カリカリクッキードーナツ

発酵いらずのお手軽レシピ。カリカリ食感のドーナツ。きな粉をたっぷりまぶして召し上がれ!

・きな粉ドーナツ 混ぜて揚げるだけ

揚げたての美味しさはやみつきに。きな粉はウグイスきな粉を使ってもキレイです。

■ホットケーキミックスで作る簡単ドーナツ6選

・ホットケーキミックスで簡単あんドーナツ

コロコロした見た目がかわいいあんドーナツ。サラダ油を手につけながら包むと生地がくっつきにくいです。あんこは先に丸めておくと作りやすいですよ。グラニュー糖をまぶしても良いですね。

・アップルドーナツ

リンゴにホットケーキミックスの衣をつけて揚げたアップルドーナツ。中に挟んだレーズン入りのアーモンドクリームと相性抜群。お好みでシナモンをかけてくださいね。

・チョコバナナドーナツ

おうちで作るドーナツは中身を自由にお好みで作れるのが良いところ。バナナとチョコの鉄板ドーナツは食べ応えも満点です。粉糖を振ったり、チョコペンで絵を描いて仕上げましょう。

・栗の揚げドーナツ

栗が入ったちょっぴり大人なドーナツです。濃いめにいれたコーヒーのお供に◎。

・クロナッツ キャラメルバナナ添え

ホットケーキミックスで作るドーナツ生地と市販の冷凍パイシートを組み合わせれば、おしゃれで本格的なクロワッサンみたいなドーナツ「クロナッツ」が完成します。キャラメルバナナでおしゃれに盛り付けてくださいね。

・簡単ゴマドーナツ

ホットケーキミックスと豆乳だけで作る簡単ドーナツはゴマを入れて香ばしさをプラスします。20分あれば作れるのでおやつ代わりに良いですね。

■おうちで作れる定番ドーナツ5選

・昭和のドーナツ

食べ応え満点のしっかりとした生地の少し固めの懐かしい味のドーナツです。グラニュー糖をたっぷりまぶすのがポイントです。

・ハニーレモンの型なしドーナツ

型要らずでできるハニーレモンをからめた、爽やかな甘さのドーナツ。レモンの爽やかな味と甘い生地がマッチしたどこか懐かしいドーナツです。

・ケーキドーナツ

お店で食べるような外はサクッと中はふんわりの贅沢ドーナツ。軽い食感でいくらでも食べられます。レモンの皮をグラニュー糖と一緒にまぶしてスッキリ仕上げました。きな粉やシナモンでも◎。ドーナツショップのショーケースを思い出しながら作ってみてはいかがでしょう。

・ドーナツ

冷めてもふんわりドーナツはフランスパン用の小麦粉を使うから。まるでお店のような仕上がりに感動しますよ。ココナッツフレークやチョコなどをトッピングして楽しんでくださいね。

・デコドーナツ

ココアパウダー入りのドーナツはチョコぺんで顔をかいてかわいく仕上げると◎。おもてなしやプレゼントに喜ばれます。

■お惣菜系!ドーナツ3選

・ハム入り揚げドーナツ

甘いドーナツ生地にハムを入れてお惣菜系の食べ応えある一品に仕上げました。粉糖の代わりに粉チーズをかけて塩系のドーナツを味わってください。

・玉ネギドーナツ

オニオンリングとは少し違う、ホットケーキミックスで作る玉ネギドーナツ。輪切りの玉ネギの形を生かすので型いらずで作れます。

・おから入りカレードーナツ

ホットケーキミックスで作るお惣菜系のドーナツです。おからがカレーの水分を吸収するので包みやすくなります。前日のカレーの残りでも、市販のルーでも作れるアイデアレシピです。

今話題のドーナツはおうちで作ると色々なアレンジが楽しめます。お子さんのおやつやおもてなしにぜひ活用してくださいね。

(豊島早苗)

元記事で読む
の記事をもっとみる