1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 飛行機で席替えを頼むのってアリ?ナシ?客室乗務員が意見

飛行機で席替えを頼むのってアリ?ナシ?客室乗務員が意見

  • 2023.5.4
  • 13750 views

座席のリクライニング問題など、飛行機の機内で起こる出来事に関する議論はつねに絶えないが、最近ではTikTokで乗客の「席替え」について意見が熱く交わされている様子。そんななか、5人の現役客室乗務員が見解を示した。(フロントロウ編集部)

席替えを頼んでもいいけど頼まれた方は断ってもOK

海外では飛行機の機内で乗客同士が席替えをするのはよくあること。お互いが気持ちよく席替えできれば問題ないが、そうでない場合もまれにあり、その際にはお互いモヤモヤした気持ちになるもの。

よくあるのは、家族やグループが全員で近くに座るために、他の乗客に席替えを頼むシチュエーション。あるTikTokユーザーは、「違うクラスの席に移動してもらように、他の乗客に頼むのってアリ?もし小さな子ども連れの親に席替えを頼まれてそれを断ったら、私は世間から悪い人だと思われる?」という旨の投稿をし、多くの注目を集めた。

2022年10月には、4人家族に席替えを頼まれたものの断ったマレサ・フリードマンという乗客が、「正規の値段を出して取ったファーストクラスの席を交換しなかった私は、悪者ではない。私自身も母親で、これは事前準備っていうのよ」とTikTokに投稿。360万回再生されたこの投稿のコメント欄にはさまざまな意見が書き込まれ、その中にはマレサの対応を批判するものも含まれていた。

「席替え」議論に対する客室乗務員の意見は?

機内の安全を守る客室乗務員から見てこの問題はどうなのか? 席替えにまつわるSNS内での議論に対し、米Insiderのインタビューに応じた現役の客室乗務員5人全員が「席替えを他の乗客に頼むこと自体は問題ない。しかし、頼んだからといって席替えが成功すると期待するのは問題」と意見を一致させている。

とくに、エコノミークラスからビジネスクラス、列の真ん中の席から通路側の席に移りたい場合は、成功しない場合が多いと指摘した。一方、客室乗務員が席替えを頼む側の乗客に同情するシチュエーションも。

画像: 「席替え」議論に対する客室乗務員の意見は?

頼まれた方には断る権利があるとしつつも、「満席のフライトで、小さい子ども連れのお母さんが席替えを望む場合に限ってはその母親の立場になってあげてほしい」、「障害があって通路側の席が必要な乗客や、小さい子ども連れの母親のリクエストには答えてあげるべきだと思う」などと語った。(フロントロウ編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる