1. トップ
  2. おでかけ
  3. 【サウナ】は英語で通じない?通じる?「サウナに入る・ととのう」などの英語もご紹介

【サウナ】は英語で通じない?通じる?「サウナに入る・ととのう」などの英語もご紹介

  • 2023.5.3
  • 4498 views

蒸し風呂の【サウナ】は英語で通じる?通じない和製英語?

「サウナ」は英語で【やや通じにくい】

そもそも、サウナはフィンランド発祥とされており、[sauna]という言葉もフィンランド語で「蒸し風呂」を意味する[sauna]をそのまま利用したものですが問題なのはその発音。

日本語では「サウナ」という読み方が一般的ですが、英語では「ソーナ」のような発音になり、真ん中の「ウ」という音ははっきり発音しないので注意しましょう。

また、浴場などにある「サウナに入る」は英語で[take a sauna]や[have a sauna]などと表現し、これは「風呂に入る:take a bath/have a bath」と同じ表現になります。

また、近年ではサウナに入った後に水風呂でスッキリする事を「ととのう(整う)」などと言ったりしますが、英語で表現するのであれば[revitalize]なんて表現が使えるでしょう。

合わせて、サウナを併設している事もある【露天風呂は英語で何て言う?】も下の関連記事からチェック!

元記事で読む
の記事をもっとみる