ミルクのコクが美味しいロイヤルミルクティー。好きな方も多いのでは?今回は焼かずに冷やすだけで簡単に作れるロイヤルミルクティープリンのレシピをご紹介します。牛乳の大量消費にもぴったりです!
このレシピを試すのにかかる時間
- 約20分(冷やす時間を除く)
ロイヤルミルクティプリンのレシピ
今回は冷やして固めるタイプのプリンなので、お好みのグラスやカップなどで作ってみて下さい。耐熱性でなくても大丈夫です◎
材料(4~5個分)
【ロイヤルミルクティプリン】
牛乳 400g
紅茶(アールグレイ) 12g
全卵 1個
卵黄 1個
グラニュー糖 60g
板ゼラチン 5g
☆今回使った紅茶葉は大きめの茶葉だったので12g使用しました。ティーバッグの紅茶は細かいので、3つ程使うと良いです◎アールグレイが香り高く仕上がるのでおすすめ。
【仕上げ】
生クリーム 50g
グラニュー糖 3g
下準備
・板ゼラチンは氷水につけて戻しておく。(粉ゼラチンを使用する場合は25gの水の中にふり入れてふやかしておく)
作り方
【ロイヤルミルクティプリンを作る】
① 鍋に牛乳を入れ沸騰させる。火を止め、紅茶を加える。
※ティーバッグの紅茶を使用する場合、布がどんどん水分を吸ってしまって量が減るので茶葉だけ入れるのがおすすめです。
② フタをして10分蒸らす。
③ 10分後は茶葉も沈んで落ち着き、濃いロイヤルミルクティーになっています。
④ ボウルに全卵・卵黄・グラニュー糖を入れてホイッパーでしっかりほぐす。
⑤ ③のロイヤルミルクティーをザルで漉しながら④のボウルに入れる。
⑥ ホイッパーでよく混ぜたら鍋に戻し、弱火にかける。ゴムベラで絶えず混ぜながら温め、75℃まで温度を上げたら火を止める。
コンロから下ろし、氷水で戻したゼラチンを加えて溶かす。
⑦ 茶漉しかザルでもう一度漉して、ボウルに移す。ボウルの底を氷水に当て、混ぜながら冷やす。
※冷やしてからカップに注がないと表面に膜が張ってしまうので、必ず冷やして下さいね。
⑧ 好みのカップに4~5等分して流し入れる。計量カップを使うと楽です。
冷蔵庫で3時間以上冷やして固める。
⑨ 仕上げ用の生クリームとグラニュー糖を緩めに泡立て、冷やし固めたプリンの上にスプーンで等分に入れる。
ロイヤルミルクティープリンの出来上がり。
紅茶の香りが豊かでコクがあり、まろやかな味わいです。
ロイヤルミルクティー好きにはたまらない美味しさですよ♪仕上げの生クリームは無くても構いませんが、あった方が断然美味しいのでぜひ!
ゼラチンで固めるので難しい温度調整も無く、スが入る心配もありません。卵にも火を通して殺菌しているので、翌日に頂いても安心です。
牛乳の消費量が落ちている現代、そのまま飲んだりするのが苦手な方は、お料理やお菓子作りに活用してみて下さい。
ロイヤルミルクティー味の贅沢プリン、おうち時間に作ってぜひみて下さいね!