1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 【電気代がかかる“間取り”に住んでない?】簡単節約術3選

【電気代がかかる“間取り”に住んでない?】簡単節約術3選

  • 2023.4.30
  • 4937 views

節約したいけれど続かない……という方も多いのではないでしょうか? まずは、簡単な節約術から始めてみると良いかもしれません。 そこで今回は、実際に募集した「簡単節約術」を3つご紹介します。

監修者:黒田悠介 税理士法人Bridge代表税理士 金融機関・IPO企業・富裕層コンサルティング会社を経て、税理士法人Bridge東京・静岡事務所を創設。 「お客様に幸せの架け橋を」というビジョンを掲げ、多角的な税務サービスを行っている。

加湿できる間取りを選ぶ

引っ越すときは、リビングから脱衣所に直接行ける間取りを選ぶと、冬場はリビングがしっかり加湿されるので、加湿器要らずです。 加湿器(加熱式はとくに)は電気代が高いので、毎日使うことを考えると3,000円くらいは節約になると思います。 (匿名)

買い物の回数を減らす

買い物の回数を減らし、週1~2回程度にしました。 また、ジュース類はお茶に変更し、鶏むね肉を中心に作り置きをしています。 このように、少しずつ出費を抑えています。 (40代/会社員)

値引き商品を選ぶ

値引き商品を選んで購入し、お肉も外国産の安い挽き肉をなるべく使用しています。 また、自分用の食事は低価格で作れるメニューに……。 買い物の回数も週に2回ほどに抑えて節約をしています。 (55歳/専業主夫)

少しずつ出費を抑える

少しずつ出費を抑えられる簡単節約術を3つご紹介しました。 皆さんは、どの節約術を試してみたいですか? 監修者:黒田悠介(税理士法人Bridge代表税理士) ※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。 ※この記事は編集部に寄せられた実話ですが、すべての方が当てはまるとは限りません。 必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 (MOREDOOR編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる