1. トップ
  2. 恋愛
  3. 小学生から必要? 先輩ママに聞く“キッズケータイ”のメリット4つ

小学生から必要? 先輩ママに聞く“キッズケータイ”のメリット4つ

  • 2015.12.5
  • 470 views

【ママからのご相談】

年長組の娘の母です。小学生になったら、ケータイを持たせるか迷っています。そんなに使わないのかなとも考えてしまって……。先輩ママさんのご意見をお聞かせください。

●A. 「持たせてよかった!」という声がほとんどです。

こんにちは。ご相談ありがとうございます。ママライターのamuです。

わかります! 私も、まわりが次々とキッズケータイを買うなか、「まだ早い」「そんなに必要ないだろう」と思っていました。でも、娘が小1の夏休み、「一人でおばあちゃんの家に行く!」と言ったタイミングで購入を決意。結果、ケータイがあるのとないのとでは安心度が格段に違いました。

子どもが外出中に“どこにいるのか”“何をしているのか”“無事でいるか”ということは、世の中のお母さんたちは誰もが知りたいと思うのではないでしょうか。そんなとき、すぐに声が聞けるケータイは、それだけで素晴らしいツールだと思います。

ママ友もキッズケータイを持たせている人ばかりなので、具体的に話を聞いてみることにしました。

●先輩ママに聞く“キッズケータイ”のメリット4つ

●(1)親が外出時、下校時間までに帰れないときに報告や指示ができる

『電車が遅延したとき、「庭の窓の鍵が空いているから入れるよ」と伝えられてよかった』(小1女の子のママ)

『パートから帰るのが遅くなり、「○○さんに頼んだから、お邪魔させてもらってね」と指示できた』(小2男の子のママ)

急なアクシデントに見舞われたとき、どうしたらいいか伝えられて助かるという声があがりました。

子どもも家に誰もいなかったら不安になるでしょうし、独断で行動して危険な場面に出くわさないとも限りません。それを想像すると、怖くなっちゃいますよね。私の娘も、独断で学校に戻ったことがあり、そのときは探し回って本当にヒヤヒヤしたものです。

●(2)下校時、友達の家に行く、来るなどが可能か事前に相談ができる

『「○○ちゃんの家に行ってもいい?」「出かけるから今度にしてくれる?」と、その場やりとりできるから、約束したのに行けないなどの行き違いがない』(小1女の子のママ)

私の場合は、友達が遊びに来るなら、掃除やおやつの準備がしたいので、その時間稼ぎになるのが、本当に便利だなと思います。「今日は晴れているから、宿題して3時に○○公園にしたら?」などと助言できるのもいいところ。

●(3)友達の家や習い事やおつかいに一人で行かせるとき、トランシーバーのように道案内ができる

『息子のマイブームはおつかい。でも、どこに何が売っているのかわからないのでケータイで教える。お肉の前を通って、ずっとまっすぐ。飲み物のとこ着いた? 真ん中の段にオレンジジュースがあるよとか』(小1男の子のママ)

私は、娘が近所の友達の家に遊びに行くときに重宝しています。

「左側気をつけて歩いて、ポストのとこまで行ったらまた話してね」「ポスト着いた? じゃあ次は横断歩道を左右見て渡って、公園まで来たらまたね」と、通話中にしたまま歩いてもらい、要所要所で話すという遠隔操作スタイルです。

過保護かもしれないですが、下校から夕方までは事故や事件が多い時間帯。無事につくまでは、やっぱり心配ですよね。

●(4)メールで手紙のやり取りのようなコミュニケーションがとれる

『「サッカー終わったよ。今から帰るね。おなかすいたー。早くおいしいご飯食べたいな」なんて、普段言わないのにメールで言われてキュンとした』(小2男の子のママ)

こんなふうにやり取りしている親子は多いみたいです。娘も、「ママ大好き」と送ってくれることがあります。わざわざ一生懸命打ってくれるメールはうれしいものです。

----------

お金がかかるし、なくすと大変だし、充電が切れていると心配倍増ですが、とても便利で私は持たせてよかったと思っています。ただ、「次はスマホが欲しいと言い出すのが困りもの」という声もよく聞きます。スマホはお金もかかるし、まだ無理だよ、早いよと娘には念押ししています。

●ライター/amu(ママライター)

の記事をもっとみる