炭酸のスキンケアアイテムって、お肌に透明感が生まれたりつるんとすべすべになったりと、色々な嬉しい効果が期待できるところが魅力ですよね。
今回は今チェックすべき、おすすめの炭酸スキンケアアイテムを厳選して4種類ご紹介します。
優秀な炭酸のスキンケアアイテムを探している方や、炭酸アイテムをこれから使ってみたいと考えている方は、ぜひ参考にしてください。
浜崎あゆみがブランドアンバサダー!「R-FACE BFT パック」
「R-FACE BFT パック」は、浜崎あゆみがブランドアンバサダーを務める炭酸ガスパックです。
「バスタイムを至福のエステタイムに変える」をコンセプトに開発されたアイテムで、お風呂で使用することができます。
美容成分「レチノール」と植物由来の美容成分「バクチオール」が配合されており、お肌にうるおいとハリをプラス。若々しいお肌に導く効果が期待できます。
鼻やあごなどざらつきが気になるところにパックをくるくる馴染ませる使い方が特におすすめ。負担をかけることなく、角質ケアをすることができますよ。
■価格:6,050円(税込)
「R-FACE BFT パック」は、通常パッケージのほかに、ブランドアンバサダーの浜崎あゆみパッケージタイプもあります(期間限定)。
好みに合った方をセレクトしてみてくださいね!
中身はこのようなピンク色をしています。
ジェルみたいなテクスチャで、肌馴染みもとても良いです。
高保湿の炭酸パックAXXZIA「ザ ビー メゾン スパークリング マスク」
AXXZIA(アクシージア)の「ザ ビー メゾン スパークリング マスク」は、サロン品質の高保湿タイプの炭酸パックです。
お肌が乾燥しやすいタイプの方に、特におすすめですよ。
ユーグレナエキスやペプチドコンプレックス、フラーレン、加水分解シルク、ローズマリー葉エキス、ゴレンシ葉エキスなどの美容成分が配合されており、若々しいお肌に整える効果が期待できます。
■価格:14,080円(税込)
高密度ジェルがお肌にしっかり密着し、有効成分を届けます。
またピールオフタイプの高濃度炭酸パックなので、パック後はしっとりうるおって透明感のあるお肌になりますよ。
使い方は簡単で、パックの1料と2料を混ぜ合わせたらお肌に塗布して10~20分時間を置き、洗い流すだけです。
SOFINA iP「ベースケア セラム<土台美容液>」
SOFINA iP(ソフィーナiP)の「ベースケア セラム<土台美容液>」は、高濃度炭酸の泡タイプの土台美容液です。
毛穴より小さな約2,000万個の炭酸泡がお肌にしっかりと密着し、お肌の表面をなめらかな状態に整える効果が期待できます。
お肌のごわつきをケアする効果が期待でき、やわらかくなめらかな状態に近づけてくれますよ。
導入美容液なので洗顔後すぐに使用してください。こちらを使用した後は、化粧水などで保湿ケアをすればOKです。
■価格:1,800円(税込)
きめ細かい泡で、心地よく使用することができます。
ピリピリ感なども特に気にならないので、かなり使いやすいですよ。炭酸系のスキンケアアイテムを初めて使う方にもおすすめ。
透明感のあるお肌に!Yunth「マイクロカプセル炭酸パック」
Yunth(ユンス)の「マイクロカプセル炭酸パック」は、プラチナ・NMN・ヒト幹細胞など、複数の保湿成分をマイクロカプセルに閉じ込めた炭酸パック。
約5,000ppmの高濃度炭酸ガスの効果で、ぱっと明るい印象のお肌に近づけます。
お肌に透明感を出したい方やくすみが気になる方におすすめのアイテムです。
■価格:4,389円(税込)
使い方は簡単で、B剤とA剤を混ぜたら、お肌に塗り広げます。やや厚めに塗るのがコツです。
しっかり塗り終わったら、コットンマスクを顔全体に密着させ、ジェルが固まるまで20分から30分ほど時間をおいてください。
その後マスクごとパックをはがしたら、お肌に残った分をぬるま湯などで洗い流します。
今回は、今チェックしたいおすすめの炭酸スキンケアアイテムをご紹介しました。
どのアイテムもおすすめですが、筆者イチオシはSOFINA iP(ソフィーナiP)の「ベースケア セラム<土台美容液>」です。スキンケアの最初にプラスするだけなので、かなり簡単に使えます。使用感も良かったですよ!人気も高いアイテムなので、チェックしてみてください。
掲載商品は取材時点のものであり、現在お取扱いしていない場合があります。