1. トップ
  2. 恋愛
  3. 月桂冠を作るのに使われる「月桂樹」。その花言葉には、まさかのネガティブな要素が!

月桂冠を作るのに使われる「月桂樹」。その花言葉には、まさかのネガティブな要素が!

  • 2023.4.28

月桂樹という樹木の若枝を編んで作られる月桂冠。 それもあって勝利や栄光といったイメージが持たれますが、その花言葉には逆の意味合いもあるようです。

そこで今回は月桂樹のポジティブな花言葉からネガティブな意味まで、そしてなぜ月桂冠が勝利のシンボルとされるのか、その由来について解説します。

月桂樹とは?

 

ここでは、まず月桂樹の特徴や名前の由来などを見ていきましょう。

特徴

常緑樹の一種で、大変速いスピードで成長する月桂樹。 苗木の状態から5年もすると高さ3m程度まで伸びます。 そのため、植える際は広い場所に選ぶひつようがあります。

枝葉は独特の香りを有していていることからローリエという香辛料の原料にされる他、果実も健胃薬として利用されることもあります。 月桂樹は余すことなく活用できる身近にある樹木なのです。

開花時期

 

月桂樹の開花時期は、4~5月ごろです。 この季節になると黄色い花を咲かせます。

モコモコとした大きな花をしています。

原産

地中海沿岸が原産地です。 日本には1906(明治39)年にフランスから伝わりました。

昭和に入ると記念樹として、学校の校庭に植えられることが多かったとされています。 母校に木があったという人も多いかもしれませんね。

花の名前の由来

ゲッケイジュ属の学名は、「ローラス(Laurus)」といいます。 この言葉は、ケルト語で「緑色」という意味Laurという端午から来ています。 常緑樹であることから、名づけられたといわれています。

月桂樹(げっけいじゅ)という和名は、「月の桂の樹」という中国の言い伝えに登場する樹木からとされています。 フランスから日本に持ち込まれた際に、葉っぱの香りが強く、桂に似ている姿がこの中国の言い伝えを想起させ呼ばれるようになりました。

花だけでなく木や葉にもある月桂樹の花言葉

 

ここからは月桂樹の花言葉について見ていきましょう。 月桂樹は花だけでなく、葉や木全体にもそれぞれ花言葉が付けられています。

月桂樹全体での花言葉

月桂樹を全体での花言葉は、栄光や勝利です。 ギリシア神話からアポロンの聖樹として、神聖視されていました。

光明の神であり、詩歌や音楽などの芸能や芸術の神であったアポロンにあやかろうと古代ギリシアでは、月桂樹から月桂冠を作りました。 勝者や優秀な人にかぶせることで勝利と栄光のシンボルとなったことが、花言葉の由来となっています。

月桂樹の葉の花言葉

月桂樹の葉には、私は死ぬまで変わりませんという花言葉があります。 後述するアポロンに関する神話に由来します。

月桂樹の花の花言葉

月桂樹の花につけられたのは、裏切りという花言葉です。 葉や全体と比較して、かなりネガティブな感じですよね。

これはキリスト教が深く関係しています。 月桂樹の花は黄色いのですが、黄色というのがキリスト教的にはマイナスイメージのある色なんだとか。

十二使徒の一人だったユダはイエス・キリストを裏切ったことで知られていますが、彼は黄色の少食を身に着けていました。 このためキリスト教徒の多いヨーロッパでは、昔から黄色は不吉な色と認識されていました。

月桂樹の花言葉と非常に関係が深いギリシア神話

 

月桂樹の花言葉は、ギリシア神話と深くかかわっているといわれています。 では、どのような関係性があるのでしょうか、

月桂樹の葉の花言葉にもなった太陽神の悲しい物語

月桂樹の葉には「私は死ぬまで変わりません」という花言葉があると前述しました これは、太陽神であるアポロンにつたわるの悲恋伝説に由来します。

ある時、アポロンが愛の神エロースをからかったところ、怒ったエロースは河の神の娘のダフネに相手を拒絶する鉛の矢を放ち、続けざまにアポロンには恋をする黄金の矢を放ちました。 結果、アポロンは激しくダフネに求愛するけれどもダフネからは断られ続けるようになってしまいました。

この状況に困ったダフネは、父親に自分の姿を変えるように願い出て、その願いを受け入れた父はダフネを月桂樹へと変化させたのです。 ダフネが月桂樹に姿を変えてしまったという事実を聞いたアポロンは非常に悲しみました。

そして月桂樹に変わってしまったダフネのもとを訪れ、「せめて私の聖樹になってほしい」と頼むと、その月桂樹から葉がアポロンの頭に落ちたのです。 アポロンはその葉っぱから月桂冠を作り、永遠の愛の証として肌身離さず身に着けたのでした・・・。

この悲恋物語により、「私は死ぬまで変わりません」という花言葉が付けられました。

オリンピックで贈られるのは月桂冠ではない

オリンピックの勝者には月桂冠が贈られると思っている人も多いようですね。 しかし、それは間違い。

オリンピックの勝者の頭に乗せられるのは、オリーブ冠です。 古代ギリシアの英雄ヘラクレスがオリンピアの庭にオリーブを植え、このオリーブの枝を勝者に与えたのが由来です。

ちなみに月桂冠が与えられるのは、ピューディア祭。 日本人にはあまり馴染みがないかもしれませんが、古代ギリシアのお祭りで聖地デルポイにて開催されたアポロンの祭儀です。

音楽や詩歌、楽器の演奏、演劇など芸術分野の大会を開催し、優勝者に渡されたのが月桂冠でした。 現在でも勝利や栄光、平和の象徴という意味合いが、月桂冠にはあります。

まとめ

月桂樹の花言葉は、はギリシア神話に由来しています。 月桂樹には木全体なら「栄光・勝利」、葉には「私は死ぬまで変わりません」と基本的にポジティブな花言葉が付けられています。

しかしヨーロッパで不吉な色のシンボルである黄色い花を咲かせる月桂樹には、ネガティブな花言葉も付けられています。

元記事で読む
の記事をもっとみる