捕まえて集める恐竜の森-新しい学びのプロジェクト
原宿のGalaxy Harajukuでは4月8日(金)より「Galaxy & チームラボ:捕まえて集める恐竜の森」が開催されています。
本展は、《捕まえて集める神秘の森》、《捕まえて集める恵みの海》に続き、スマートフォンを片手に、自らの身体で探索する、Galaxy Harajukuと共同で開催する展覧会の第3弾で恐竜などの太古の動物がテーマです。
チームラボが恐竜をテーマに今回どのような世界観を提供されるのか興味津々です。
スマホのアプリを利用して恐竜など太古の動物を捕まえ、観察する新しい学びのプロジェクトです。会場では細部までキレイに撮れる高解像度カメラ搭載のGalaxy S23 新機種を貸して頂きました。
会場に入るとそこはデジタルアートの太古の森林の世界です。
《捕まえて集める恐竜の森》© チームラボ
「捕まえて集める恐竜の森」のアプリを立ち上げます。
《捕まえて集める恐竜の森》© チームラボ
早速大型の恐竜を発見!恐竜が動いています。
スマホのアプリを利用してターゲットの恐竜に弓を当てます。
《捕まえて集める恐竜の森》© チームラボ
ターゲットの恐竜にアプリ内の弓が命中すると恐竜の概要についての表示が現れます。
観察し、自分のコレクション図鑑をつくる
観察した動物の情報は、アプリ内の図鑑にコレクションされます。捕まえた動物を、アプリのカメラで見えている場所にスワイプすると、リリースされ、その場所に戻ります。
足元にアプリ内の「観察の網」を張ることでまわりの人々と協力しながら、身体を使って、動物を「観察の網」に追い込み捕らえると、動物は空間から消え、同じように図鑑にコレクションされます。 様々な種類の恐竜がいるので時間を忘れて恐竜ハンティングに夢中になりました!
Galaxy Harajuku
原宿のGalaxy Harajukuのビルは、B1Fから6FまでGalaxyブランドの世界感が体感できる施設です。
YouTube ショートとコラボした特別な「推し活」体験ができる推し活ワンダーランドやオリジナルのモバイルアクセサリーやストラップを作ることができるフロアー、カフェも併設されています。スクリーンに投影されたBTSメンバーとのフォトスポットもあります。
「Galaxy & チームラボ:捕まえて集める恐竜の森」での恐竜ハンティングは童心に帰って夢中になるくらい楽しめました。アプリを通して自分のコレクション図鑑をつくっていくプロセスは、ゲーム感覚で楽しめました。会場では新機種Galaxy S23やGalaxy Z Flip4を貸していただけるのでスマホの画質の良さも体験できます。
お子様だけではなく大人も楽しめるGalaxy&チームラボ:捕まえて集める恐竜の森を一度体験してみては如何でしょうか。