1. トップ
  2. 「知らないと損してるかも...!」【ダイソー】機能性&コスパ最高のスマホグッズ3選

「知らないと損してるかも...!」【ダイソー】機能性&コスパ最高のスマホグッズ3選

  • 2023.5.24
  • 9010 views
undefined

スマホをもっと快適に使用したいと思うと、まずはネットショッピングをチェックしたり専門店に行ったりする方が多いのではないでしょうか。

しかし実は、100均で人気のダイソーでも、たくさんのスマホ関連商品が並んでいます。

そこで今回はダイソーで買える、スマホの利用に役立つおすすめアイテムを3つご紹介します!

「こんなのがダイソーにあるんだ!」とびっくりする商品ばかりなので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

「スマートフォンシャッターリモコン」

undefined

最初にご紹介する「スマートフォンシャッターリモコン」(税込220円)は、スマホで写真を撮る時に遠隔操作でシャッターボタンを押せるリモコンです。

本体サイズは約長さ5.2cm×幅3.3cm×厚み1.1cm、重量は約11g(内蔵電池含む)とコンパクトで、Bluetoothはver.5.2。通信距離は約10mと、機能もバツグン!

undefined

説明書に沿って設定を済ませ、さっそく撮影開始。スマホのカメラアプリを起動させ、数m離れた場所からリモコンでシャッターボタンを押してみると、しっかり撮影できました!

一度ペアリングすれば、ON/OFFだけでいつでも使用可能なので、必要な時にサッと使えて便利。お友達との集合写真や、これまでセルフタイマーを使って撮っていたシーンでも、タイミングを狙ってしっかりとシャッターをきることができるのはうれしいですね。

ダイソーならではの220円という安さなので、コスパも最高。写真を撮ることが多い方は、ぜひチェックしてみてくださいね。


◆スマートフォンシャッターリモコン
価格:220円(税込)

「スマホホルダーホワイト」

undefined

「スマホホルダーホワイト」(税込110円)は置けばスマホスタンドに、持てばスマホリングのように使える2WAYタイプの商品です。

サイズは7cm×6.7cm×6.4cm。ポリエチレンで少し柔らかさがある素材。スタンドの真ん中に付いているベルトで幅が調整できるようになっており、本体は縦でも横でも使用可能です。

undefined

スマホスタンドとして使う場合、本体のクリップ部分に挟んで置く方法と挟まずに置く方法があります。もちろん縦でも横でもどちらでもOKなので使い方は4通り。

そして、穴に指を通すことでスマホリングとしても使えてしまう機能性の高さ!スマホリングも縦・横どちらでも使用可能なので2通りの使い方ができます。

スマホスタンドとしてデスクに置いていても、スマホリングとしてサッと持ちあげることもできてしまう万能な「スマホホルダー」。カラーはホワイトだけでなくダークグレーもあるので、お好みで選んでくださいね。


◆スマホホルダーホワイト
価格:110円(税込)

「車載ワイヤレスチャージャー BK」

undefined

「車載ワイヤレスチャージャー BK」(税込1,100円)は、置くだけでスマホを充電できる車用の充電器。厚み4mmまでの平たい形状の送風口に取り付けられます。

ダイソー商品のなかでは高めの1,100円という値段ですが、ワイヤレス給電の国際標準規格「Qi」認証登録済み商品でありながらこの価格は、コスパバツグンといえるのではないでしょうか。

undefined

説明書を見ながら、本体と固定用アクセサリーを簡単に組み立てることができます。車内のシガーソケットアダプタにつなげた付属のUSBケーブルを、本体の充電ポートに接続すれば取り付け完了!

エンジンをかけてスマホを設置すれば、すぐに充電を開始します。急速チャージャーなので、早く充電されるのもうれしいポイント。

片手でスマホを置くだけで簡単に充電ができる「車載ワイヤレスチャージャー BK」があれば、ドライブ中にスマホの充電が減っても安心してお出かけを続けられますね。シンプルなブラックデザインで老若男女問わず使いやすいので、ぜひダイソーでチェックしてみてください。


◆車載ワイヤレスチャージャー BK
価格:1,100円(税込)

ダイソーのスマホ関連商品は秀逸!

今回ご紹介したスマホ関連商品は、どれも機能性が高いうえにダイソーならではのコスパの良さが光ります。

スマホに関する商品で必要なものがあれば、まずはダイソーからチェックするのがおすすめですよ。

 

(記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください)