1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 義母「お葬式代、借して」金遣いの荒い義母にお金を要求された…→終いには貯金を切り崩すことになりウンザリ…

義母「お葬式代、借して」金遣いの荒い義母にお金を要求された…→終いには貯金を切り崩すことになりウンザリ…

  • 2023.4.23
  • 7897 views

皆さんは義家族に関わるお悩みはありますか? 多くの方が気を遣う義実家との関係。 今回は、そんな義実家とのお付き合いに思わず衝撃を受けたエピソードを紹介します。

義両親の金銭感覚…

lamire
https://lamire.jp/663671

義両親は、宵越しの金は持たないを地で行くような生活をしていました。 ひとつ100万円以上するスピーカーや何十万円もするアンプを突然買ってきたり、義両親は高級食材を買って自分たちで食べきれず腐らせたりすることも。 家計が別の間は良かったのですが…。 作家で本を何冊も出版して家計を支えていた義父が急逝してしまい、それをきっかけに義母の態度が変わっていったのです。 義母から夫経由で最初に言われた一言は「お葬式代、あなたの実家から借りられない?」でした。 なんと貯金はゼロだそうで…。 申し訳ないけれど実家も私も全力で断り、どこかにお金はないか探ったのですが本当にありませんでした。

夫が…

結局は夫が自分の財形積立を解約して急場をしのぎました。 そのときの義母は「しょうがないよね、持っている人が出すしかないよね」の一言。 しかし、それだけでは終わりませんでした。 まもなく、持病のある義母は後を追うように亡くなり、夫が不動産を相続すると、その固定資産税の延滞金の請求書が我が家に届いたのです。 その額はなんと200万円以上! 夫によると土地の境界のことで市と長年揉めていて「やむを得ず未払いを重ねていた」とのこと。 結局私が結婚前に貯めていた貯金を取り崩して払いました。 何の因果でこんなことになったのか一生理解できないです。 (50代/女性)

義両親ともなると…

義両親ともなると、様々なことに気を遣うことも多いかもしれませんね。 適度な距離を保ちながら、いい関係でいたいものです… ※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。

元記事で読む
の記事をもっとみる