1. トップ
  2. おでかけ
  3. 「ママはきっと私に興味がない」少女の問題行動に隠された心の傷|わたしはあなたのママじゃない!

「ママはきっと私に興味がない」少女の問題行動に隠された心の傷|わたしはあなたのママじゃない!

  • 2023.4.22

良い話にも悪い話にも一切耳を傾けないミーちゃんのママの態度に、次第に心を閉ざしていくミーちゃん。ママのあまりの無関心さに、ママと思うことをやめたミーちゃんは、問題行動を繰り返すように…。mocchi_kakei(@mocchi_kakei)さんの『わたしはあなたのママじゃない!』第17話をごらんください。

返事や挨拶をせず、迷惑な言動が目立つ息子の友達・ミーちゃんを、キッパリと叱ったフォロワーさん。以降「ママ」と呼ばれ慕われるようになりました。

ある日、勘違いをしたミーちゃんのママから怒りの電話を受け、「もうママと呼ばないで」とミーちゃんに伝えます。しかしミーちゃんは、フォロワーさんの言葉に耳を傾けません。その裏には、ミーちゃんが抱える心の闇がありました。

ママの目を引くために、わざとママを困らせるような行動を繰り返すようになったミーちゃん。幼いながらに一生懸命考えた、ミーちゃんなりのSOSだったのかもしれません。

ミーちゃんの行動にようやく気がついたミーちゃんママですが…。

「親」とは何かを考えさせられる作品

近所の子ども・ミーちゃんに「ママ」と呼ばれるほど懐かれた、もっちさんのフォロワーさん。初めは「遊び半分で呼んでいるのだろう」と思っていましたが、徐々に違和感を覚え始めます。「ママ」と呼ばれ始めたきっかけは、あいさつやお礼がなかったり、言動が乱暴だったりしたミーちゃんに注意をしたこと。ミーちゃんのママはミーちゃんへの関心が薄く、ほめたり叱ったりしないため、ミーちゃんは親から注目されない不安を抱えていたのです。徐々にミーちゃんの行動はエスカレートし、フォロワーさんの息子に対して「ママ(フォロワーさん)は私の方が好き」などと意地悪を言うように。

子どもを叱らないことが親の愛情だと思い込み、ミーちゃんの行動を把握しようともしないミーちゃんママ。そんな姿に、フォロワーさんはついに堪忍袋の緒が切れ、思いをぶつけます。

親の役割は、衣食住の面倒を見たり養ったりすることだけではありません。子どもの変化に目を向け、小さなSOSに気づくこと。そして間違った行動は叱ることも必要で、それが子どもに愛情として伝わるのです。わが子が苦しんでいるときは全力で守り、人に迷惑をかけたら一緒に謝る。そんな親の姿が、親子の信頼を育んでいくためには大切なのだと気付かされるお話です。

著者:NAKAMA

元記事で読む
の記事をもっとみる