1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 【新社会人は覚えて!】ビジネスでよく使う常識漢字クイズ3連発

【新社会人は覚えて!】ビジネスでよく使う常識漢字クイズ3連発

  • 2023.4.22
  • 325 views

ビジネスシーンで漢字を使う機会は多いですよね。意外と読めない人が多い常識漢字を覚えて、周りに差をつけよう!

「体裁」はなんて読む?

「体裁」という漢字を見たことがある方は多いのではないでしょうか?ですが、意外と読み間違いの多い漢字です。「体裁」という言葉は、日常ではもちろん、ビジネスシーンでもよく使われますよ。一体、「体裁」はなんと読むのでしょうか?正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

正解は…

正解は、「ていさい」でした!

「体裁」は、外観や様子、見栄、しっかりと整った形式を意味する言葉です。使い方としては、「体裁が良い」「体裁ばかり気にしている」などがありますよ。「体裁上」といった言い回しの表現に使われることもあります。「体」という漢字から始まることから、「たいさい」と読まないように気をつけたい漢字ですね。みなさんは分かりましたか?家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!

「齟齬」はなんて読む?

「齟」も「齬」も、左半分は「歯」という字に似ていますね。仕事をしていてこの状態になってしまったら、よく考えて対処しなければなりません。いったい、なんと読むのかわかりますか?正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

正解は…

正解は、「そご」でした!

齟齬とは、物事がうまくかみ合わないこと、食い違うことを指します。上下の歯が食い違ってかみ合わない状態を指すところから、この言葉が生まれました。「予定の計画に齟齬をきたす」だとか、「両者の意見に齟齬をきたす」というように使われています。仕事上でこの言葉が出てきたらトラブルのサイン。見過ごすことのないように、読み方と意味はしっかり覚えておきましょう。みなさんは分かりましたか?家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!

「常套」はなんて読む?

「常套」という漢字を見たことがあるという方は少ないのではないでしょうか?ですが、読み方や使い方を知ればなるほどと思うはずです。特に2文字目の「套」が見慣れない漢字ですよね。一体、「常套」はなんと読むのでしょうか?正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

正解は…

正解は、「じょうとう」でした!

読めなかった方も「常套手段」や「常套化」は、知っている方が多いのではないでしょうか?「常套」は、決まりきった、またはありふれたやり方を意味します。「常套手段」とは、同じような場合に、いつも決まって取られる手段を指す言葉です。漢字にすると見慣れないかもしれませんが、ドラマや映画、小説はもちろん、ビジネスシーンや日常会話でも使われますよ。この機会にぜひ覚えてみてくださいね。みなさんは分かりましたか?家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!

《参考文献》
・『デジタル大辞泉』(小学館)
・『精選版 日本国語大辞典』(小学館)
・『日本大百科全書』(小学館)

元記事で読む
の記事をもっとみる