1. トップ
  2. おでかけ
  3. 新宿ミラノ座の跡地に全てがプレミアムシートの「109シネマズプレミアム新宿」がオープン!

新宿ミラノ座の跡地に全てがプレミアムシートの「109シネマズプレミアム新宿」がオープン!

  • 2023.4.19
  • 2736 views

こんにちは。シティリビングWeb編集部のあぼこです。

4月14日に新宿ミラノ座の跡地に「109シネマズプレミアム新宿」がオープンしました。

新宿ミラノ座は、学生の頃からよく通った思い出の映画館。金曜の夜はオールナイト上映を朝まで楽しんだりしました。

そこに新たに映画館がオープン。しかも全てがプレミアムシートで、“CLASS A”が一般4500円、“CLASS S”が6500円と、かなりラグジュアリー!

今回はオープン前に行われた「109シネマズプレミアム新宿 プレス向け個別内覧会」に行ってきたので、紹介します!

出典:シティリビングWeb

感性を開くプレミアムな映画館

109シネマズプレミアム新宿は、同時に誕生した「東急歌舞伎町タワー」の9階と10階の2フロア。全席プレミアムシートで全シアターにハイスペックな映写・音響設備を備えていて、坂本龍一さんが音響監修を務めたことでも話題です。

出典:シティリビングWeb

リアルで自然な音を生み出す「SAION SR EDITION」を全シアターに完備していて、新宿エリア初となる3面ワイドビューシアターの「ScreenX」や「Dolby Atmos」を導入していて、とにかく映画の世界にどっぷりハマれる映画館です。

今回初めて「ScreenX」で映像を観ましたが、臨場感がすごい!これぞまさに映画館でしかできない体験です。

たくさんのアート作品と触れ合え、1日を優雅に過ごせる空間。

まず入ってびっくりするのは、高級感あるメインラウンジ。

出典:シティリビングWeb
出典:シティリビングWeb

こちらのラウンジにはたくさんのアート作品が展示してあって、映画だけでなく様々なアートを堪能できます。

また、メインラウンジの一角には時代を超えて愛されているかぐや装飾品も配置されていて、映画を鑑賞する前から、スペシャルな空間でアート作品を楽しむことができます。

出典:シティリビングWeb

アルコールやフードを注文できる「THE BAR」も併設しているので、時間に余裕を持って訪れて、ゆっくりくつろぐのもおすすめです。

出典:シティリビングWeb

くつろぎながら映画に集中できるプレミアムなシート

シートは“CLASS A”と“CLASS S”の2種類。

どちらもリクライニング機能があって、座面は座り心地の良い合皮。両脇には肘を乗せられるサイドテーブルが。サイドテーブルがあることで荷物を床に置いたり膝の上に乗せなくていいのは、とても嬉しいですよね。しかも傘を立てるスペースもあるので、雨の日の映画のプチストレスも無くなります。

出典:シティリビングWeb

また、ドリンクとポップコーンの代金はチケット代に含まれているので、塩・キャラメル・ハーフ&ハーフのポップコーンやソフトドリンクはチケットのQRコードを提示すれば何度でも楽しむことができます。

出典:シティリビングWeb

CLASS Sはさらに電動リクライニングやサイドテーブルには充電装置も。

また、CLASS Sの人は映画鑑賞の後、「OVERTURE」というプレミアムラウンジで過ごすことができます。

出典:シティリビングWeb
出典:シティリビングWeb

また、個人的にとても良かったのは女性用パウダールーム。アメニティ類が充実していて、新宿の街が見える広い窓から明るい光が入ってくるのはとても気持ち良い空間でした。

出典:シティリビングWeb

決して安くはない価格ですが、たくさんのアートに囲まれて映画はもちろん、鑑賞前から鑑賞後までたっぷり楽しめるので、行く価値はあり!

オープン記念上映などもあるので、この機会にぜひ体験してみてください。

元記事で読む
の記事をもっとみる