1. トップ
  2. ネイル
  3. やりすぎもやらないのもダメ!? 「オフィスで好印象ネイル」って結局どんなの?

やりすぎもやらないのもダメ!? 「オフィスで好印象ネイル」って結局どんなの?

  • 2015.12.3
  • 2663 views

「ネイルをする女性って男ウケが悪いの?」

ここ最近、ネイルをする女性に対してこんなネガティブな意見が寄せられていますが、実際のところどうなのでしょうか。

『NPO法人 日本ネイリスト協会』が全国の20代から50代の働く男女1,000名と管理職250名の計1,250名を対象に行った「ビジネスシーンにおけるネイル意識調査」では、ちょっと意外な事実が明らかになりましたよ!

出典元:http://www.shutterstock.com/

 

オフィスウケする女性の指先とは?

まずはこちらの画像を見てください。あなたはどの指先に好感を持ちますか?

出典元:http://prtimes.jp/

10パターンの様々な爪の状態から、ビジネスシーンで好感を持つ指先について調査したところ、「ネイルケア&シンプルネイル(85.4%)」がもっとも好印象であることが判明!

また、男性に限定してみると、「ケアをした爪先(44%)」よりも「短く切りそろえた爪(素の爪)(56.6%)」の方が好感度が高いことが分かったのです。日常的にネイルケアをする習慣のない男性にとって、何もしていない爪の方が清潔感があって仕事や家事のデキる女に見えるのかもしれませんね。

 

職場ではネイルをしない方がいいの?

そこで、「あなたの職場では、どのネイルまで寛容されていますか」と質問したところ、男性の1位はやっぱり「短く切りそろえた素の爪(67.0%)」であることが明らかに……!

ちなみに、2位は「表面をみがいた爪(43.4%)」、3位は「ネイルケアをしている爪(42.0%)」。男性が多い職場では、甘皮処理や爪を磨くなどのケアに留めておいた方がよいかもしれませんね。

一方女性は、半数以上が「短く切りそろえた素の爪(50.6%)」「表面をみがいた爪/クリアネイル(49.3%)」と回答。「ネイルケアをしている爪(45.0%)」、「ピンク/ベージュネイル(37.8%)」、「ホワイトフレンチネイル(27.8%)」など、シンプルネイルも3~5割の職場で寛容されていることが分かったのです。

 

結局ネイルはしてもいいの?

真相を確かめるため、管理職を対象に「職場ネイルに対するイメージ」を聞いたところ、ネイルケアをしている女性は、身だしなみがきちんとしている(41.6%)、清潔感がある(32.0%)、オシャレ(24.8%)と、意外と“プラス評価”に繋がることが判明!

ただし、男性管理職に限定すると、45.5%が「ビジネスシーンでは好ましくない」と厳しい回答があったのも事実です。

 

何もしないのはダメ。でも、派手なカラーやネイルアートはオフィスにふさわしくないというのが、職場でのリアルな声。

きちんとお手入れしているけど、すっぴんのような初々しさを感じる“抜け感ネイル”が、モテ女子ネイルの基本なのかも!?

 

【参考・画像】

※ 「ビジネスシーンにおけるネイル意識調査」 – NPO法人 日本ネイリスト協会
※ marigo20 / shutterstock

 

の記事をもっとみる