1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 貯金額800万円!子ども2人・4人家族の夫婦がしていること【みんなの節約術】

貯金額800万円!子ども2人・4人家族の夫婦がしていること【みんなの節約術】

  • 2023.4.17
  • 11714 views

他の家庭のやりくりの工夫を見たいと思っている方も多いのでは。 そこでMOREDOOR編集部では、「毎月の支出額の内訳」に関するアンケートを実施! 今回は埼玉県に住むDさん家庭の収支内訳から、独自のやりくり術も含めて結果をご紹介します。

Dさん家庭の状況

●所在地:埼玉県川越市 ●年齢:40代 ●家族構成:夫婦、娘2人 ●世帯年収:夫5,500,000円、妻0円 ●貯金額:8,000,000円

埼玉県、4人家族の収入状況と1ヶ月の主な出費内訳

家賃や食費、光熱費など、主な1ヶ月の収支内訳は以下の通りです。 ●住宅ローン:45,000円 ●間取り:3LDK ●食費:50,000円 ●交際費:10,000円 ●電気代:12,000円 ●ガス代:8,000円 ●水道代:3,000円 ●車:10,000円 ●その他:習い事30,000円

Dさんの貯金術はこれ!

「会社の財形貯蓄制度を利用しています」と話してくれたDさん。 会社の制度を上手く活用している様子。 スムーズに貯蓄できる制度がないか探して検討すると良いのかもしれませんね。

すぐできる節約術は?

また、編集部に寄せられた他の方の節約術もご紹介します。 「最近電気代が高騰しているので、テレビは午前中2時間、午後は夜も含め3時間と決めています。どうしても見たいテレビがあって1日の時間制限を増やしたいときは、追加で300円貯金箱に入れてもらっています。これで月4,000円ほど貯金できています」(49歳/パート) 節約の方法を見直す際の参考にしてみてくださいね。 今回の「みんなの節約術」は、埼玉県にお住まいのDさんの収支内訳と、すぐにできる節約術をお伝えしました! ※この記事は編集部に寄せられた実話ですが、すべての方が当てはまるとは限りません。 必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 (MOREDOOR編集部) ◆調査主体:MOREDOOR編集部 ◆調査方法:クラウドソーシングサイト「クラウドワークス」によるアンケート調査 ◆調査期間:2023年04月03日~2023年04月04日

元記事で読む
の記事をもっとみる