1. トップ
  2. おでかけ
  3. 街歩きから串カツ、お土産まで。大阪の魅力を体感【OMO7大阪 by 星野リゾート】ご近所ツアー

街歩きから串カツ、お土産まで。大阪の魅力を体感【OMO7大阪 by 星野リゾート】ご近所ツアー

  • 2023.4.17
  • 2733 views

人も濃いが街も濃い。濃厚な大阪に触れるなら、星野リゾートの街ナカホテル【OMO7大阪(おも)by 星野リゾート】がイチ押しです。とりわけ「ご近所ガイド OMOレンジャー」が案内する「Go-KINJO(ご近所)」ツアーや味めぐりは、ディープな大阪に浸る絶好の機会。たっぷり用意されたアクティビティにこそ、OMO7大阪の面白さが詰まっています。

「ほないこか、ツウな新世界さんぽ」

レトロでディープな雰囲気の繁華街「新世界」。名物の串カツ屋さんをはじめ、飲食店や土産物店、ゲームセンターなどが軒をつらね、365日お祭り気分。OMOレンジャーの案内で、新世界の名所や裏道を散策する人気のアクティビティです。

街歩きから串カツ、お土産まで。大阪の魅力を体感【OMO7大阪 by 星野リゾート】ご近所ツアー

▲「ほないこか、ツウな新世界さんぽ」の参加者は、新世界の情報が詰まった「ドでかOSAKAボード」前に集合

ホテルのロビー「OMOベース」にある高さ約4m、幅約6mの巨大なマップには、徒歩圏内を中心にガイドブックには載っていないレアな情報も盛りだくさん。観光や食事に役立ちます。

街歩きから串カツ、お土産まで。大阪の魅力を体感【OMO7大阪 by 星野リゾート】ご近所ツアー

▲新世界の入口「ジャンジャン横丁」

「ジャンジャン横丁」は通天閣と花街を結ぶ路地として大正期から栄えてきた横丁で、串カツ店やお寿司屋さん、レトロな純喫茶などが、幅2.5mほどの狭いアーケードに並び、観光客やインバウンドなどでいつも賑わっています。

街歩きから串カツ、お土産まで。大阪の魅力を体感【OMO7大阪 by 星野リゾート】ご近所ツアー

▲ジャンジャン横丁のドン突きにある居酒屋「どてちん」はせんべろ(1,000円でべろべろ)のお店

ツアーの一行を見かけると店内から出てきてクイズを出す明るいご主人。リーズナブルに楽しみたい方におすすめのお店です。

街歩きから串カツ、お土産まで。大阪の魅力を体感【OMO7大阪 by 星野リゾート】ご近所ツアー

▲「きてやこうて屋」

お土産にピッタリ?な大阪のおばちゃんT(ヒョウ柄)は、大量購入する人もいるそう。笑えるTシャツ、ユニークなTシャツなど、面白い土産が見つかります。

街歩きから串カツ、お土産まで。大阪の魅力を体感【OMO7大阪 by 星野リゾート】ご近所ツアー

▲通天閣を撮るなら一番のスポットがここ!

大阪のシンボル「通天閣」。取材をした2023年春先は、2025年の関西・大阪万博に向けてお化粧直し中。ガッチリとした足場が組まれ、いつもより逞しい姿をしています。2023年秋にはべっぴんさんになってお披露目とのこと。

街歩きから串カツ、お土産まで。大阪の魅力を体感【OMO7大阪 by 星野リゾート】ご近所ツアー

▲知る人ぞ知る、100年以上の歴史がある新世界屈指の超ディープスポット「新世界市場」

通天閣の次は、昭和レトロ感満載のアーケード「新世界市場」を進みます。気に入った物があれば、その場でお買い物もOK。ここで目につくのが、「パンツの2度履き禁止!!(ミウラの洗濯道具店)」、「しばくぞ。(お茶の大北軒)」といった、衝撃的かつユーモア満点の看板。商店街を盛り上げようと若手クリエイターが制作した、お笑いの街を地で行く通りです。

街歩きから串カツ、お土産まで。大阪の魅力を体感【OMO7大阪 by 星野リゾート】ご近所ツアー

▲新世界市場のアニマル柄専門店「なにわ小町」

アニマル柄が好きすぎて、アニマル柄三昧のお店になってしまったという有名店。テレビ番組の取材多数! Go-kinjoツアー参加者は、ヒョウ柄の服を着て記念撮影。ヒョウ柄の「あめちゃん」ももらえます。

「ほないこか、ツウな新世界さんぽ」 ガイド料:無料 期間:通年 開始時刻:16時より約1時間 申し込み:ツアー参加前日22時まで ※当日空きのある場合案内可能

|「めっちゃ串カツどっぷりツアー」

新世界に行くなら絶対に食べておきたい串カツ。でも、どのお店に入ったらいいのかわからない。そんな方に超オススメのツアーがこれ。食べ方のルールやおすすめメニューなどをOMOレンジャーがガイドします。ガイド料1人 ¥1,000(飲食代別)最大定員3名まで。お腹の空き具合によって2軒から3軒案内していただけます。今回は2軒のお店に行きました。

街歩きから串カツ、お土産まで。大阪の魅力を体感【OMO7大阪 by 星野リゾート】ご近所ツアー

▲新世界の情報が詰まった「ご近所マップ」には、飲食店情報もどっさり!

1軒目のお店は、串カツづくしの専門店「串かつおうじ」。今年で3年目のお店ながら、多彩な串カツが食べられます。

街歩きから串カツ、お土産まで。大阪の魅力を体感【OMO7大阪 by 星野リゾート】ご近所ツアー

▲「串かつおうじ」の明るく元気な店長の坂本さん

お通しに生キャベツが提供されるのも大阪スタイル。串カツでは珍しい牛ホルモンを筆頭に、まぐろ、モッツァレラチーズ、そして驚きの紅ショウガをチョイス。モッツァレラチーズは塩でいただきました。

街歩きから串カツ、お土産まで。大阪の魅力を体感【OMO7大阪 by 星野リゾート】ご近所ツアー

▲多彩な串カツが食べられる「串かつおうじ」

通常は、複数のお客さんが容器に入ったソースを共有する「どぶ漬け」スタイルで食べるのが一般的ですが、コロナウイルスの影響で、今では「どぶ漬け」ができるお店も少ないとのこと。しかし「めっちゃ串カツどっぷりツアー」の参加者は、特別に「どぶ漬け」体験ができるんです! 特製ソースのレシピは社長しか知らない秘伝の調合で、あっさりしていてちょっと甘め。とっても美味しかったです。

街歩きから串カツ、お土産まで。大阪の魅力を体感【OMO7大阪 by 星野リゾート】ご近所ツアー

▲どぶ漬けは「ソースの二度づけ禁止」

街歩きから串カツ、お土産まで。大阪の魅力を体感【OMO7大阪 by 星野リゾート】ご近所ツアー

▲「串かつおうじ」ジャンジャン横丁店限定の「雪見大福」の串カツ。外はカリっと温かく、中はとろっと冷たいデザート串です

続いて訪れたのは「王将倶楽部」。昭和22年にオープンした将棋会館をリノベして、その雰囲気を随所に残しながら平成28年に串かつ店としてリニューアル。店内はコンパクトで、人と人との距離感が近く、居心地のいい雰囲気です。旬の美味しい素材を使った、創作串揚げや変わりダネ串カツが人気です。全国の人気の地酒や稀少な日本酒が飲める見逃せないお店です。

街歩きから串カツ、お土産まで。大阪の魅力を体感【OMO7大阪 by 星野リゾート】ご近所ツアー

▲将棋会館を改装した串カツのお店「王将倶楽部」

串カツやミニどて焼き、ドリンク1杯などがセットになった、ツアー参加者限定の特別メニューOMOセットも用意します。

街歩きから串カツ、お土産まで。大阪の魅力を体感【OMO7大阪 by 星野リゾート】ご近所ツアー

▲飲み物はインパクト満点のガリチューハイをオーダー

3種類のOMOセットのうちCセット¥2,000をチョイス。「サーモン親子串」、「特上牛串カツ」、「天使の海老」、「どて焼きミニ」、「デザート串」、ドリンク1杯付きです。名物のどて焼きは滋賀県名産の鉄分たっぷりのこんにゃくが入り、柔らかく、思いのほかあっさりとした味つけの逸品です。

街歩きから串カツ、お土産まで。大阪の魅力を体感【OMO7大阪 by 星野リゾート】ご近所ツアー

▲サーモン親子串は、鮭にいくらがたっぷり。天使の海老はカリッカリの衣に身はぷりっぷり。黒毛和牛の特上牛串カツは希少部位のイチボが使われ、ワサビでいただきます

デザート串は将棋の駒の形をした「王将最中」か、クラブハリエを揚げた「バウムクーヘン串」から選べます。どちらも美味しいですよ。

街歩きから串カツ、お土産まで。大阪の魅力を体感【OMO7大阪 by 星野リゾート】ご近所ツアー

▲旧将棋会館にちなんだ「王将最中」にはアイスクリームが添えられます

「めっちゃ串カツどっぷりツアー」 ガイド料:¥1,000/人 期間:通年 開始時刻:17時より約2時間 申し込み:ツアー参加前日22時まで ※当日空きのある場合案内可能

「なにわ」ってなんやねん講座

様々なご近所さんをお招きして、なにわにまつわる知識をちょっとだけ深めることができる無料の講座が、毎晩20時30分からOMOベースで開催。講師とお話しの内容は、日によって異なります。

街歩きから串カツ、お土産まで。大阪の魅力を体感【OMO7大阪 by 星野リゾート】ご近所ツアー

▲この日は堺市在住のフランス人包丁職人、エリック・シュヴァリエさんの包丁講座

古墳時代に邪馬台国全土から、鎌やクワなどの刃物職人が集められたことから、刀や鉄砲、刃物造りが盛んになった堺。包丁の歴史など、日本の伝統と文化についてお話しを聞きました。

街歩きから串カツ、お土産まで。大阪の魅力を体感【OMO7大阪 by 星野リゾート】ご近所ツアー

▲異なる鋼材を幾層にも重ねるダマスカス包丁は、墨流しの美しさに惹かれます

なにわのだし文化に触れる「ええだし出てますわツアー」

タコ焼きや出汁巻き玉子、うどんや汁物など、だし使いが味の良さをキメる大阪グルメ。そこで、OMO7大阪から徒歩10分ほどにある「木津卸売市場」を朝早い時刻に散策して、削り節や昆布、煮干しなど様々なだしはもちろん、大阪ならではの食材を見てまわるツアーを開催。ことに他県から来た人は、驚きの連続です。

街歩きから串カツ、お土産まで。大阪の魅力を体感【OMO7大阪 by 星野リゾート】ご近所ツアー

▲木津卸売市場の2階には、訪問客や市場で働く人がリラックスできるスーパー銭湯があります

街歩きから串カツ、お土産まで。大阪の魅力を体感【OMO7大阪 by 星野リゾート】ご近所ツアー

▲大阪の食文化を支える様々な種類のお店が150軒入っています

街歩きから串カツ、お土産まで。大阪の魅力を体感【OMO7大阪 by 星野リゾート】ご近所ツアー

▲削り節の「平松商店」

最初に訪れたのは削り節の「平松商店」。店内には削り節のいい香りが漂い、心が癒されます。削る作業も実演。この日は鮪の血合い抜きを削り、試食もさせていただきました。

街歩きから串カツ、お土産まで。大阪の魅力を体感【OMO7大阪 by 星野リゾート】ご近所ツアー

▲味も香りも用途も様々なだしの元がそろいます

未経験の人でも簡単に使えるだしも売っていて、かつお粉は離乳食にも使える人気のお土産です。

街歩きから串カツ、お土産まで。大阪の魅力を体感【OMO7大阪 by 星野リゾート】ご近所ツアー

▲他県では見ることのない「お好み焼き用」。お肉屋さんの大阪らしいラインアップに驚きます

街歩きから串カツ、お土産まで。大阪の魅力を体感【OMO7大阪 by 星野リゾート】ご近所ツアー

▲なにわの伝統野菜も扱う「丹喜丹井商店」。ぜひ食べてみたいです!

街歩きから串カツ、お土産まで。大阪の魅力を体感【OMO7大阪 by 星野リゾート】ご近所ツアー

▲お豆専門の「八部屋商店」は、料理のアドバイスもしてくれます

木津市場にあるスーパーの「ODA」はお宝の山。とりわけ注目はソースの棚。お好み焼きやタコ焼き専用はもちろん、ドロソース、粉もんソースなど変わりダネも並び、種類の多さに圧倒されます。自分へのお土産に、味くらべできるほど買っておきましょう!

街歩きから串カツ、お土産まで。大阪の魅力を体感【OMO7大阪 by 星野リゾート】ご近所ツアー

▲大阪にしかない業務用スーパーODA。ズラリと並ぶソースが圧巻!

「ええだし出てますわツアー」 ガイド料:無料 期間:通年(水・日は休止) 開始時刻:7時30分より約90分 申し込み:ツアー参加前日22時まで ※当日空きのある場合案内可能

大阪ステイが楽しくなる「ご近所ガイド OMOレンジャー」の案内するアクティビティ。お食事や串カツ巡りに役立つほか、お土産がかつお節とかソースとか、っていうのも大阪ならではの面白さ。ぜひあなたの知らなかった大阪を見つけてみてくださいね。<text&photo:湯川カオル子 予約・問:OMO7大阪 by 星野リゾート https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/omo7osaka/>

元記事で読む
の記事をもっとみる