1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. これぞ節約術!1500万円の貯金をした人が貯金のために“実践していること”【みんなの節約術】

これぞ節約術!1500万円の貯金をした人が貯金のために“実践していること”【みんなの節約術】

  • 2023.4.15
  • 10477 views

家計に余裕を持つために節約に励んでいる方も多いのではないでしょうか。 そこでMOREDOOR編集部では、「毎月の支出額の内訳」に関するアンケートを実施! 今回は埼玉県に住むTさん家庭の収支内訳から、独自のやりくり術も含めて結果をご紹介します。

Tさん家庭の状況

●所在地:埼玉県 ●年齢:42歳 ●家族構成:夫婦 ●世帯年収:6,000,000円 ●貯金額:15,000,000円

埼玉県、2人家族の収入状況と1ヶ月の主な出費内訳

家賃や食費、光熱費など、主な1ヶ月の収支内訳は以下の通りです。 ●賃貸:65,000円 ●間取り:1LDK ●食費:50,000円 ●交際費:50,000円 ●電気代:8,000円 ●ガス代:12,000円 ●水道代:4,000円 ●車:20,000円 ●その他50,000円

Tさんの節約術はこれ!

「可能な限り狭い部屋に住んでミニマムな生活をする」と話してくれたTさん。 無駄遣いを避ける生活をすることで節約を実践しているようです。 部屋のものを減らす意識を高めることが、節約に繋がるのかもしれませんね。

すぐできる節約術は?

また、編集部に寄せられた他の方の節約術もご紹介します。 「公共交機関を利用して移動するとき、あまり時間や乗り換え回数が変わらないなら、最安値で移動できるルートを選ぶようにしています。時間がかかったとしても、景色などを楽しめるルートであれば、安い方を選びます」(46歳/自営業) 「こまめに電気を切る、シャワーや蛇口の水を出しっぱなしにしない、寒いときは毛布にくるまるなど、日常の積み重ねで節約します」(28歳/パート) 節約したいときは、ぜひ参考にしてみてくださいね。 今回の「みんなの節約術」は、埼玉県にお住まいのTさんの収支内訳と、すぐにできる節約術をお伝えしました! (MOREDOOR編集部) ◆調査主体:MOREDOOR編集部 ◆調査方法:クラウドソーシングサイト「クラウドワークス」によるアンケート調査 ◆調査期間:2023年04月06日

元記事で読む
の記事をもっとみる