1. トップ
  2. グルメ
  3. 今週のランキングBest5

今週のランキングBest5

  • 2023.4.14
  • 1453 views

みなさんがクリップして「行きたいリスト」に入れた記事を、毎週ランキング形式でご紹介。 今週は、「箱根でしたいこと」や、「高知のボタニカルトリップ」の記事がランクイン!

今週のランキングBest5
今週のランキングBest5
【第5位】京都・木屋町のレトロカフェ「喫茶ソワレ」で宝石のように輝くゼリーポンチやクリームソーダを♪
今週のランキングBest5
ことりっぷ

京都にある「喫茶ソワレ」は戦後まもなくオープンし、ときの文化人や芸術家のサロンとして賑わったカフェ。その面影は、今も店内を飾る絵画や装飾などのインテリアに残ります。幻想的な青い光に満ちた空間で、50年以上も愛されているゼリーメニューやコクのあるコーヒーをゆっくりと味わってみませんか。

【第4位】ひとり時間に♪銅板でじっくり焼き上げるホットケーキが人気。湯島「自家焙煎珈琲みじんこ」
今週のランキングBest5
ことりっぷ

湯島にある「自家焙煎珈琲みじんこ」は、湯島天満宮と神田明神の中間に位置する昔ながらの珈琲専門店。バターがじゅわりと浸みこんだホットケーキや自家製のプリンなど、喫茶店らしいスイーツを自家焙煎のスペシャルティコーヒーとともに味わうことができます。湯島のさんぽや神社のお参りの合間にゆっくりと過ごしてみませんか。

【第3位】2022年オープン。一度は泊まりたい京都の人気宿9選
今週のランキングBest5
ことりっぷ

桜や新緑、紅葉など、四季それぞれに魅力あふれる京都。2023年は、京都へ癒しの旅に出かけませんか。
こちらの記事では、任天堂旧本社社屋と安藤忠雄氏デザイン監修の建築が融合した話題の宿をはじめ、四条河原町駅から徒歩1分というアクセス便利な場所に誕生した露天風呂付き温泉宿まで、2022年に開業した京都のおすすめ人気ホテルをまとめてご紹介します。

【第2位】高知出身の植物分類学者・牧野富太郎博士ゆかりの地をめぐる、心地よい春爛漫トリップ♪

北は四国山地、南は太平洋に抱かれた高知県は、独特な地形と温暖な気候に恵まれ、さまざまな草花が生育する“歩ける植物図鑑”。そんな自然豊かな高知の野山をフィールドに、幼い頃から植物の世界に没頭し、日本の植物分類学の礎を築いたのが牧野富太郎博士です。2023年にはNHKの連続テレビ小説のモデルになり注目を集めています。

今回はそんな博士ゆかりの植物園がある高知市、博士のふるさとである佐川(さかわ)町、学びの場となっていた越知町の3つのエリアへご案内。春色に染まる景色に心も彩られていくような、高知のボタニカルトリップへと出かけましょう。

【第1位】箱根でしたいこと9選。レトロな温泉街や縁結びのパワースポットへ
今週のランキングBest5
ことりっぷ

レトロな箱根湯本や宮ノ下の温泉街さんぽをはじめ、生まれ変わった富士屋ホテル、箱根を代表するパワースポット・箱根神社や九頭龍神社本宮など、箱根を訪れたらぜひ立ち寄りたい、今気になる箱根の最新トレンドをまとめてご紹介。箱根をめぐる際は参考にしてみてくださいね。

元記事で読む
の記事をもっとみる