<大阪発>肥後橋駅徒歩1分。オフィス街のど真ん中にある一軒家パン屋さん。 もう20年になる老舗パン屋さんです。 20年前から通っていますが変わらぬおいしさ。お店のポリシーは変わらないけど時代が追いついてきたって感じです。 なぜならこちらは国産小麦粉のみを使用して、すべてのパンはマーガリンやショートニングを含まないんです。 このこだわりはしっかりと味に出ています。 naturalイチオシの「ブランジェリータカギ」さんのご紹介です。
オフィス街でまさかの一軒家パン屋さん
赤がポイントのフランスっぽい外観が素敵です。
まず目に入るのはこちらの看板。「当店のおすすめ クリームパン」かなり気になります。
店内は広くはありませんが、所狭しとパンがたっくさん陳列してあります。
パン屋さんの要なのではと思っているクロワッサン。朝の8時オープン時にはたっぷりとあります。
オススメのクリームパン。こちらはドッシリと重みがあるので、ヘラで持ち上げます。トングでは持ち上がらないよ。
デニッシュコーナー
朝に行くと選び放題です。 お昼くらいになるとかなり商品数は少なくなっています。
大好きなもちもちパン。手でちぎりながら食べるのがおいしい。
食パンの柔らかさもかなりです。
お総菜パンも充実しています。
下段にはスイーツ系があります。
いざ食す
まずは私がこよなく愛するりんごとくるみ(162円)。
もちもち食感です。くるみがたくさん入っていて、りんごの甘みがマッチします。 サイズの割りにお腹への満足度はかなり高めです。
パン・オ・ショコラ(206円) この巻きっぷりと表面のパリパリっぷりで206円とは信じられない。 写真撮り忘れましたがクロワッサン・オ・ブール(195円)と並んで価格間違ってないですか?疑惑を持ってしまうほどです。味はバターがたっぷり使用されていて最高です。
お待たせしました、オススメのクリームパン(270円) サイズに合わない重さに驚き。
それもそのはず。中には自家製カスタードがたっぷり。パン生地よりカスタードの方が分厚い!バニラビーンズもたっぷりです。
ダークチェリーとチョコのデニッシュ(195円) 甘酸っぱいダークチェリーが4つも!
よもぎアンパン(162円) ごまがたっぷり。
よもぎはもちろん国産ですし、自家製あんです。とっても優しい味です。
ドライトマトのトリデュ(194円) スパイシー。ワインと一緒にいただきたい!
こちらもハマりにハマっているセーグル・フリュイ小(173円) ラム酒につけ込んだレーズンやイチジクなどが入ったライ麦パンです。 噛めば噛むほど味が出てきます。これ1個での満足度は高いです。
海老とアボカドのタルティーヌ(281円) ハードパンが硬いのにちゃんと噛み切れます。そしてこちらも噛めば噛むほど味わいが増します。
あんパン(194円)
自家製あんと柔らかいパン生地がとても合います。
ラムレーズン(162円) ラム酒につけたレーズンとクリームチーズ。これはパンなのかケーキなのかと言うくらい楽しめたパンです。
まだまだ紹介したいパンがいっぱいなんですが、後はお店に行ってみてお試しください。 原材料・調理・価格、どれをとっても満足度5つ星のパン屋さんです。
ブランジェリータカギ 住所:大阪市西区江戸堀1丁目5−1 電話番号:06−4803−0008 営業時間:8:00~19:00 定休日:日曜・月曜