すき家の定番メニューとして、牛丼以外にカレーがあるのはご存じでしょうか。チーズや肉、卵などをトッピングしたボリューム満点のカレーメニューが揃っています。
その中で大きなソーセージがドン!とのった「ソーセージカレー」が気になりました。早速テイクアウトしたので、実食レビューとともに詳しくご紹介します。
すき家の「ソーセージカレー」を実食
こちらが、すき家で販売されている「ソーセージカレー」(税込690円)。じっくりと熟成させてから燻製して仕上げたという、粗挽きのソーセージが2本入ったカレーです。
公式サイトによると、並盛のカロリーは、942kcal。並盛といえど、実測直径23cmと、大きな容器に入っていてビックリ!
カレーは、食べる直前にごはんの入った容器に移していただきます。
大きなソーセージにノックアウト!
早速、気になるソーセージをチェック。容器に沿うようにトッピングされた、大きくて長いソーセージに圧倒されます…!
粗挽きのソーセージは、肉の旨みと豊かな風味がギュッと詰まっていてジューシーそのもの。ソーセージの皮には、天然腸が使われているそう。ブリンとした食感で食べ応えがあります。
ソーセージは2本も入っているので、肉好きにはたまらないですね!
レッドオニオンは、薄いピンク色がキレイ。玉ねぎの辛さとお酢の酸味が混ざり合い、爽やかな後味を残します。
スパイシーなカレーを十分に堪能できるボリューム感に拍手
次にカレーをチェック。表面にツブツブとした具材が入っているのが見て取れます。
スプーンですくってみると、肉や玉ねぎ、トマトが細かくカットされトロトロに。野菜の甘みにスパイシーな辛さが加わり、絶妙な旨みを生み出します。
すき家のカレーは、20種類以上のスパイスが使われているのだそう。バランスの取れたスパイシーさと、奥深い味わいが楽しめました。
ごはんは、やや固めでしっかりとした食感。食べ応えのあるソーセージに負けない存在感を放ちます。
カレーと一緒に食べれば、間違いのない美味しさ。並盛といってもたっぷりと入っているので、カレーを思う存分満喫したいときにぴったり!
福神漬は、コリコリとした食感。ほどよい塩加減でスパイシーなカレーの箸休めにうってつけです。
すき家のカレーでガッツリしたいときはコレ
すき家の「ソーセージカレー」は、食べ応え抜群でパワフルなカレーでした。肉の旨みがギュッと詰まったソーセージとボリュームのある本格カレーで食べ終わるころにはお腹がいっぱいに。すき家に立ち寄ったら、ぜひチェックしてみてくださいね。
※販売終了時期は未定です
※1,944店舗で販売予定です(4月27日時点)
※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。